2月
2/28
どーもコンバンワ日替わりです。
今日は有休ということで土日の食料買い出しなど行きつつのんびり過ごしていたところ、夕方頃に親から電話。要約すると「3月のドジャース×巨人の練習試合のチケット取れたから行かないか?」ということであり、そもそも巨人ファンだし大谷も見たいしで行くと返事はしたのですが。
よくチケット取れたなと伝えたところ、とんでもない倍率の抽選だったらしく。しかもチケット代を聞いたらバックネット裏のSS席で1枚35000円とのことで……( ゚Д゚) 練習試合で!?公式的には「プレシーズンマッチ」とか格好良い名前つけてるようですが、どう考えても開幕前の調整試合であって。
よくそんな試合でそんな抽選倍率になるよな……調べてみたらチケット転売サイトなんかではSS席は1枚20万円くらいで取引されてるっぽい。恐ろしい世界だ。そこまでして現地で見たいか?テレビで良くない?と言いつつ俺はタダで行けるので行ってきます。大谷のバッティング練習見たい。
一緒に行くのは両親と弟。普通に野球好きな父親やMLBオタクな弟は良いとして、母親なんて野球のルールすら知っているか怪しいレベルなんだけどな……そういや去年か一昨年、アメリカまで行って大谷の試合見たって言ってた気もする。ミーハー根性が凄い。モンハンワイルズは2日目。
昨日はグラフィックを解像度優先でやったけど、今日はフレームレート優先にするかと変更し60fps固定で開始……( ゚Д゚) ぬるっぬるやん!やはり30fpsとは全然違った。
フレームレートはアクションの難易度にも絡む部分であるし、俺はこっちでやろうと思います。別にグラフィックも荒いとは感じないし。充分だ。進行的には現在体験版でも戦ったレダウを倒したところ。プレイ時間は10時間くらい。
今のところそこまで苦戦したモンスターはいないかな……そういやまだ1回も乙ってない。まぁランスメインでやってるからね!とても安全です。それでいてまぁまぁ火力も出る気がする。とても楽しい。
2/27
午前0時前にこれを書いている。
コンバンワ日替わりです。この後忙しくなるからね、先にね。明日は有休取ってあるし準備は万端。とはいえ余り急いでプレイするつもりもなく。
久々の新作だしじっくり楽しみたいよね。ちゃんとクエストは消化しつつ、色々な武器や防具も作りながらプレイしていきたい。武器は2本持ち込めるし、ひとまずはランスと……チャアクかなぁ。大剣も良いなぁ。片手も有りだなぁ。そんな感じで全裸待機しつつお便り。>Thisコミュニケーションという漫画のおすすめに参りました。突如現れた怪生物によって滅びかけた世界で、1日3食の食い扶持を守るため、主人公デルウハ殿が部下を鍛えながら奮闘するお話です。去年12巻で完結したので、長さもちょうどいい感じです。実家から戻った残りのお休みのお供にいかがでしょうか。というのを年末に頂いて「ほー」とは思いつつもスルーしてしまっていたのですが、>おすすめの漫画Thisコミュニケーションが15話無料やってたのでぜひぜひお試しください。と追加で頂いて何となく読みに行きまして。( ゚д゚) 面白っ気づいたら15話一気に読んでしまった。ありがとうございます、面白かったです。
何といっても主人公のデルウハのキャラが良いですね……超合理的な有能軍人。部下となる少女たちとの心温まるやり取りが胸にキますね。たぶんアニメ化はされません。で、調べたらKindleのまとめ買いキャンペーンやってたので全12巻まるっと買いました。
モンハンの合間にでも読んでいこうと思います。などと書いている間に23時50分。あと10分。ああそわそわする。ちょっと緊張してきた。(何で?)(やってきた)ついに発売されたモンハンワイルズ、3時間ほどプレイしてきました。
0時になってさぁやるぞ!と始めたらゲーム本体ではなくデジタルアートブックを起動してたり、サーバーエラー状態で開始したらβ版のキャラクリデータを読み込めずにやり直したり、読み込めたので開始したら思ったよりプレイヤーのボイスが高くて変更するためやり直したりとバタバタしましたが、ひとまずドシャグマ手前まで進めたところ。今日はこんなところで良いか。余りやり過ぎても知人との進行に差が出るしね……
ということで武器を色々試したりフィールドを探索したりで結構時間かけてます。・解像度優先でやってもオープンベータよりフレームレートが安定してる気がする
・そもそもグラフィックがオープンベータより綺麗な気がする
・ランスの操作感がかなりいつも通りな感触に戻った
・片手剣もキビキビ動くようになった
・大剣や太刀、チャアクなんかもトレーニングで触ってみたけどどれも面白そうでメイン武器に悩むといった感じの初回手触り。楽しい。
しかし結局メイン武器は当分ランスになりそうなのがアレですね。いやだって初見モンスターを相手にした時の安定感が全然違うんだもの……ランスはランスでワイルズならではの動きは全然出来てないのですが。ワイルズならではと言えば、やっぱり相殺か?となると大剣か?うーむ。
2/26
HGグフが完成したぞー!
コンバンワ日替わりです。Xの方に自慢げにアップしてますが、まぁエンジョイ勢なりに頑張ったということで……改めて見ると俺のX、猫とガンプラしかねぇな。さておき今回は当社比でまぁまぁ着手から完成まで早かった気がします。
それでいてこれまでで一番手間がかかって……いやRGのマークIIの方がシール作業的にキツかったかもしれない。【頑張ったポイント】
・見えづらい関節まで含め全て筆で塗った
・思った以上に水性のメタリックブルーが良い感じでイメージ通りのものに仕上がった
・肩の合わせ目消しやモノアイのクリアパーツ(下にシルバーも塗った)など細部にこだわった【反省ポイント】
・肩の合わせ目消しがイマイチ上手くいってない
・足の後ろの合わせ目も消せば良かった(どうせ背面だし良いかとサボった)
・もっとデカール貼れば良かったやればやるほど出てくる「もっとこうしときゃ良かった」ポイント。キリがない。
ただちょっとずつ経験は蓄積されていってるので、今後は更に良くなっていく……と信じたい。けど次は色分け完璧&合わせ目ほぼ出ない水星の魔女キットあたりをサクッと組みたいところですね。それなら俺は完成間近で放置してるエアリアルを完成させろと。(デカール貼るのが億劫で放置中)ウマ娘は今日もプレイ。
何となくタイキシャトルをおまかせ育成してみたらUE6と手動育成より高い評価になって何とも言えない気持ちになりました。いやまぁ手動もちゃんとやればもっとマシにはなるだろうけれど。とりあえず他のことやりながら流せるんで、オート育成は結構デカいなと思います。イベント完走とか物凄く楽になったんじゃないかな。たぶん。で、明日の深夜からはモンハンワイルズがプレイ可能です。
ウマ娘とかラグナドールとか言ってる場合じゃない。エデンズリッターとブルアカは今日からの新イベントはストーリ読破済みであとはスキップ周回するのみ。城プロも同じ状況。FGOも周回……そういやバレンタインイベントを1キャラも見てないことを今思い出しました。どうしよう。最悪全てスキップで読んだことにして、後でマテリアルで読むという方法もあるか?(それで読んだ試しは無い)
2/25
HGグフの最終工程完了!
コンバンワ日替わりです。ベランダ作業は若干寒かったけど何とか。いつもはつや消し吹いてますが、今回はメタリック塗装をしたということで光沢……はちょっと好みじゃないなと思い半端に半光沢を吹きました。明日乾いて完成したらどういう仕上がりになっているのか。ドキドキですね。ところで最近、周年ということでウマ娘やヘブバンに久々にログインしてたりします。
ウマ娘の4周年でオルフェーヴル実装はちょっと熱いですな。実装は結構前に発表されてた気がしますが、ついにかー。実績的には周年に相応しい名馬。能力はどうなのか。石は一応50連分あるから引くか!50連結果:☆3カルストンライトオ(NEW!)、☆3サイレンススズカ(被り)はい。こんなもんですかね。あ、無料ガチャの方でピックアップのサポカは1枚出ました。
というかカルストンライトオって知らなかったな……調べたら20年前くらいの短距離G1馬だそうで。ウイニングポストでも全然見かけた覚えが無い。ゲーム的にはおまかせ育成(一部シナリオのみ)とか育成時の因子指定要素が今回の周年で実装されたそうです。
新シナリオも実装されたみたいだし、久しぶり(1年以上ぶり)にちょっと遊んでみるのもありか……と思い、引いたばかりのカルストンライトオを選んで育成開始。……シナリオ読んだこともあってクリアに1時間以上かかりました。やっぱり長い。
ただ適当に育てた割にクリアランクはUE1と過去最高のスコアでした。まぁ前回やってたのは3シナリオくらい前だからね。そりゃインフレも進んでるよねと。あと相変わらずゲームのクオリティは高いというか、グラフィックや演出はやっぱり高いなと。で、おまかせ育成もやってみようと、昔引いて一度も育成してない正月ハルウララで試してみて。( ゚д゚) 想像してたのと違う……パッと一瞬で終わるものかと思ってたら、単に早送りで自動選択で進んでいくのを眺める感じであった。
まぁまぁ時間はかかるけど、楽ではありますな。イベントレース3戦のうち2戦で1着逃してましたけど。それでもクリアランクはUF4とそこそこ高め。育成めんどくさいと思う人や因子周回する人には良いんじゃないでしょうか。たぶん。と、そこそこ時間かけて久々にウマ娘やりましたが、やはり凸前提のサポカや育成した先の目標なんかを考えると、復帰は無いかなという結論。
対人が楽しいユーザーには良いとは思うんだけど……そうでない人は何をモチベにやるんかなこのゲーム。キャラとかシナリオになるんだろうか。ふーむ。と思いつつ、育成したらまた石が結構入ったので追いガチャ。60連:☆3花嫁スイープトウショウ(NEW!)……プレミアムガチャとか言ってるけどこれ本当に☆3の確率上がってる?
2/24
鈴蘭の剣のフルスケール演算やっと終わったぁぁぁ!
コンバンワ日替わりです。な、長かった……結局20時間以上かかったんじゃなかろうか。達成感あるっちゃあるけど。しばらくやりたくないです。結局回復回数は6回でしたね。1回目:ステージ20クリア時
2回目:ステージ27クリア時
3回目:ステージ32クリア時
4回目:ステージ35ボス1体撃破時
5回目:ステージ38途中(うろ覚え)
6回目:ステージ40最終ボスのHP半分減らしたあたりちなみに回復回数は残り10日+5回でダダ余ってるんで、こんなに切り詰める必要は全くなかった。うん。
しかし世の中には2回とかでクリアする人もいるんだから恐ろしいですね。全キャラ持っててもいける気がしないわ。ともあれこれでモンハン発売前に消化すべき一番重い宿題は終わりました。
城プロは火曜、エデンズリッターやブルアカは水曜のメンテ明けにパッとイベント完走すれば後はスキップするだけだし、ラグナドールもまぁそんな真面目にやることはないだろう。ムゲンの塔やら幻影の間やらが以前より難易度緩和されてるのか、バンバンクリアして妖力がモリモリ上がってちょっと楽しい部分もあるけれども。ついでに石も復帰3万スタートでガチャで0近くまで減ったのが、気づいたら10万近くまで増えてた。富豪です。と書いた後でようやく重い腰を上げてHGグフにデカールを貼りました。深夜作業。
貼りながら「ここも寂しいか…?いやせっかくメタリック塗装したのに貼り過ぎても邪魔か…?いやうーん…」と悩みつつ、結局10枚くらいに絞って貼りました。あと噂には聞いてたけど、新しいマークセッター(デカール貼りを強化するノリ的なやつ)が水性塗料を溶かすという話は本当だった。マジであっさり溶けてビビった。ひとまずマークセッター使わずに残りは貼りましたが、調べたところでは水で薄めて使うなどの対処法があるそうで。
まぁこういうのも経験よな……失敗は記憶に残りやすいが故に一番学びになります。ともあれあとは仕上げのトップコートを吹くだけなので、明日か明後日にでもベランダ作業をしよう。寒すぎませんように。
2/23
やっぱり鈴蘭の剣に時間を食われ過ぎている!
コンバンワ日替わりです。フルスケール演算がキツいよぉ……現在やっとステージ38。正直フルメンバーでゾンビアタックかけても余裕なくらい回復回数はあるのですが、何となく回復回数を抑えてクリアしたい気持ちが勝って時間をかけてしまう。うぐぐ。あと久々(8ヶ月ぶりくらい)にラグナドールを起動して触っているのもアレです。
いやぼっち・ざ・ろっく!コラボに釣られてさ……無駄に石もあったので、ガチャでひとりときくり両方GETしました。やったぜ。うん、普通に戦闘するタイプのゲームなんですけどね。元々バンド衣装があったりで導入しやすかったんでしょう。
ぼっちは魔法タイプで必殺技は承認欲求モンスターになって周囲を薙ぎ払い、酒カスは物理タイプで必殺技はステージパフォーマンスの口から火を吐いて攻撃します。戦ってても余り違和感無い。というかこのゲーム、フリーレンやToLOVEるダークネス、鋼の錬金術師、今回のぼっち・ざ・ろっく!と結構俺に刺さるコラボやってるんだよな……俺が休止してる間にBASTARDコラボもあったようだし。全部知ってる!
ただゲームとしては相変わらずやること変わらなそうだなと。ギルド系の要素多いし、高難度は全くクリア出来る気がしない難易度になってたり。結局また休止しそうではある。アノーは昨日の深夜に久々にプレイしました。
既に操作を忘れかけてたので思い出しつつ、ちょっと進めましたが……駄目だやっぱり翻訳のせいもあって話が全く頭に入ってこない。どっかで面白いと思えるようになるタイミングはあるのだろうか。まぁ10時間でクリアは出来るという情報を信じて進めていこう。(既に結構つらい)メダリストファンブックが届きました。
……1650円もするからダンジョン飯のファンブックみたいな豪華なものを想像してたら、単行本サイズで白黒オンリーという予想以上に簡素なものが届いてちょっと微妙な気持ちに。ただ内容は文句なしに面白いですね。本編では詳しく描かれない、いのりのお母さんやお姉ちゃんの気持ちが補足されてたり、夜鷹純の非常に人間らしい面も描かれていたり(単にコミュ力が終わってるだけだった)、描き下ろし漫画がついていたり、未収録ネームも入っていたり。いやあのネームはどこかでちゃんと描いて欲しいわ……ネームなのにちょっと泣ける。
というわけでメダリストにハマってる人にはおすすめの書籍でありました。ちょっと高いけど。あとダンジョン飯のようにそのうち完全版みたいなのも出そうな気がする。少なくとも第二弾は出るでしょうな。と書いた後で鈴蘭の剣のフルスケール演算、やっとステージ39をクリア。そして40の敵を見て絶望。
HP50万のボス2体とHP70万の大ボス1体……ひとまずいつものゾンビ戦法でチマチマやるしかないかー。明日もガッツリ時間食われそうですね。キツい☆
2/22
鈴蘭の剣に時間を取られ過ぎている。
コンバンワ日替わりです。フルスケール演算のステージ35が面倒過ぎてな……体力30万のボス3体って何?ステージ40はこれよりキツいの?心折れるよ?グフについてはスミ入れしたり塗りが汚くて目立つ部分の塗り直しなんかをやってました。
デカールはどこに何を貼るかを概ね決めた感じ。ただシールドがなぁ。面積大きいだけに自由度が高くて難しい。シンプル目が好きとはいえジオン軍マーク1つだけだと寂しいか……?うぅむ。ところで今日の夜、モンハンワイルズのスペシャルイベント?が配信されてましたね。
余り真面目には見てませんが、色々情報が出たようで。(→記事)・ワールドに引き続き歴戦個体登場
・エンドコンテンツにアーティア武器や装飾品
・狂竜化要素復活大まかには上記3つでしょうか。
歴戦個体は良いですね。少しでも新モーションがあれば結構新鮮な気持ちで戦えるし。もっと水増ししていけ。エンドコンテンツは今回の情報だけだと何とも言えず。まぁ装飾品掘りはあるでしょう。
狂竜化はどうなんだろう……4でやってるはずなんだけど全く印象に残っていない。ちょっと調べたら4G?で出てきた極限化?が割と非難多かったそうですが。4GやXはスルーしたからわからねぇんだ。ま、そのまま出てくるってこともないでしょう。全然関係ないけどメダリストのファンブックがようやく重版かかったようでヨドバシでポチれました。
明日には到着予定です。とても楽しみ。
2/21
3連休だ!
コンバンワ日替わりです。モンハンワイルズ発売前の最後の休みということで、来週以降はしばらく狩猟漬けになることはほぼ間違いないため有意義に過ごしたいところ。・HGグフを仕上げまでもっていく
・鈴蘭の剣のフルスケール演算を終わらせる
・アノーを頑張ってプレイして出来ればクリアする大してやることないっすね。
最近ガンプラ熱かなり高めではあるので、グフを仕上げたら次のに取り掛かるのも有りかもしれない。筆塗りが結構楽しくてねー。思わず水性筆塗りに向いてると評判のシタデルカラーを買ったりして。なお基本となりそうな15色くらい一気に買ったところ、1万円くらいした模様。塗料のくせに高い!鈴蘭の剣のフルスケール演算はようやく33ステージまで来ました。回復があふれないよう毎日チマチマと。
まー順調ではあるかな。やっぱりめんどいことはめんどいけど。20ステージクリア:1回目の回復
27ステージクリア:2回目
32ステージクリア:3回目とりあえずノックバックで落とせるステージでは極力落とすこと。
あとは余り戦力にならないユニットを使ってステージ内の塔だけは破壊して攻略すること。あたりがコツかなと思いました。ところで最近はプロ野球もボチボチ練習試合のニュースとか流れてて、開幕が近づいてきていることを実感しますな。
youtubeでキャンプの練習映像とか流してくれるの助かる。特に守備練習なんかは延々見ていられます。上手い選手の捕球→送球の一連の流れって美しいよな……で、そういうの見てたら小坂誠の守備を見たくなってyoutubeでファインプレー集を見ます。いややっぱ小坂誠は何か次元が違うわ。永久に見ていられる。
2/20
疲労が限界を超えている。
コンバンワ日替わりです。2日連続で電車乗って外出しただけなのに大袈裟過ぎるって?それはそう。しかし今週末には麻雀の予定も!
入っていたのですが、4人目の面子がどうにも捕まらなくてお流れ濃厚。ガッカリ。MリーグやらVtuberの配信やらで間違いなく若い層の麻雀人口は増えてると思うんですけどね。ガチ目にやってる人間が周りにいません。とてもかなしい。ところでモンハンワイルズ発売まで丁度1週間です。
来週の金曜日午前0時にはもうプレイ出来るはず……そういやサーバーはちゃんと対応するんかな。いや最初はオフラインでも一向に構わないのですが。いやー楽しみ過ぎてヤバい。ソワソワする。そんな感じでモンハンに気を取られて気づいてなかったのですが、今週末は3連休だそうですね。
今週は外出多めだったりしたせいもあってガンプラ全然触ってなかったので、何をおいてもまずはグフを完成させよう。ゲームの方はアノーを……結局最初触っただけで後は一切やってなかったりもする。全然やる気が起きない。
2/19
疲れた。
コンバンワ日替わりです。やはり外出するとゴッソリ体力がね……ちなみに明日も仕事で外出です。もうやめて!俺の外出ポイントはとっくにゼロよ!そういや今日ガンプラ関連の新作情報が出てましたね。
一応本日時点で公開されたキットはネタバレほぼ無いので普通に紹介。ジークアクス関連欲しいー。軍警ザクが欲しいー。軽キャノンも欲しいー。赤いガンダムはそうでもない。いややっぱ欲しい。
他にも恐らくアニメが始まってから公開されるであろう、新商品A~Eもありますね。楽しみ。MGSDエアリアルマジで欲しい!
が、ジークアクス関連もそうだけど予約競争に勝てる気がしないのよな……いっぱい作って出荷してくださいよホント。まー水星の魔女もそうだったし、ジークアクスの方は何だかんだで再販多そうなのは救いですね。MGSDはマジでホント。100倍作れ。他にもRGウイングゼロやHGガルスJも発表されてました。
ウイングは色々出過ぎてよくわかりませんが、ガルスJってHGキット化されてなかったのか……旧キットはあったみたいだけど。ZZは他にも出てないMSありそうだなと調べてみたら、ゲーマルクやハンマハンマ、カプールなんかもHGになっていないようで。ゲーマルク格好良いのに。ちなみにガズアルとガズエルはプレバン限定でHGになっているようです。何で?
2/18
アノー、イマイチやる気が起きないな……
ということで今日は鈴蘭の剣のフルスケール演算で過ごす予定の日替わりですよコンバンワ。あのクソ面倒なイベントがまた来てしまっているのだ。しかもサボりまくったせいで回復回数がカンストしてしまっている。消化がめんどい!お便り。>既にご存知かもしれませんが、「甘結もか」という新人Vtuberが格ゲーガチ勢すぎて話題になっています。スト6は元々ルークでレジェンド帯、ルークがナーフされた後は豪鬼を使い始め、つい今しがた配信中に豪鬼でもレジェンド帯に到達してしまったとかいうガチの猛者です。中の人は恐らくAlisaさんという世界最強女性プレイヤーとして有名な方らしく、世界ランク最高24位だとか。すごい。配信少し見てたんですが、上手すぎて逆にドン引きするレベルでした。オススメです。というお便りを結構前に頂いて、その頃から存在は認識してましたが、本当に強いみたいですねぇ。
基本的に俺はスト6配信はプロのものしか見ないのですが、それを通してちょくちょく見かけます。女性でトップクラスの強さというのもかなり珍しいと思うので(他は桃井ルナくらいしか知らない)今後も頑張って欲しいですね。>ち。暗いのは閣下のテレビが古いだけでは。。他のアニメで暗いと思わないからやっぱりチ。が暗いのではないかね!?>気がつくと沖縄のアニメがAランクなのはどのあたりでしょう?結局のところは肌に合う合わないみたいな感覚的な話になってしまいそうですが。
敢えて言語化するとしたら、まず比嘉さんがかわいい。タイトルの『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』の「好きになった子」がその比嘉さんじゃないという構図も面白い。あと沖縄の風習というか文化が結構細かく(多少の誇張も?)丁寧に描かれているのも興味深い。作画が丁寧。細かい演出が上手くテンポも良い。あと比嘉さんがかわいい。以上だ!と書いてフルスケール演算をやってきたわけですが。
ステージ20まで回復無しで駆け抜けるという順調な滑り出しだったものの、2時間以上かかってドッと疲れた。これでやっと半分か……長いよ!
2/17
さぁグフの組み立てだ!
と組み始めたら左腕の関節がパーツを逆にハメてることが判明し、一旦バラそうとしたら塗料のせいで変に固着してしまっており、何とかバラせたと思ったら塗料がハゲてしまったので改めて塗り直して……また乾燥待ちや!ま、焦るものでもないしじっくりいきましょう。
一旦デカールをどこに何を貼るかでも考えるかな……これ地味に難しいのよな。貼り過ぎてもゴテゴテして微妙な印象になるし。別に正解は無いのでシンプルにセンスが問われる。むむむ。モンハンワイルズ。
βテストが明日までということで最後ちょろっと触ったりしたんですけど。色々な武器の紹介動画を見つつ触ってみたところ、大剣も結構面白いなと思いました。相殺が気持ち良すぎる。ついでに太刀なんかも触ってやっぱつえーなと思ったんですが、今作どの武器もカウンターが充実してる印象ですな。
これまで俺がランスやチャアクを好んで使っていた理由の1つが攻防一体のカウンターが気持ち良いからというものだったんですが、こうもどの武器でもいけるとなると選択肢が広がるなぁ……悩ましい。昨日DLしたアノーも30分ほどプレイしてみました。
うーん、触りだけの印象だとそんなにかな……サイバーパンクな世界観とグラフィックは面白いけど、いかんせん翻訳が怪しくて話が頭に入ってこない。まーそのうち印象も変わるかもしれないし、ボチボチやっていくかー。
2/16
グフ塗装したぞ!3時間かかった!
コンバンワ日替わりです。溶剤の匂いで気分が悪くなりました。窓開けてても平気な気温で良かったぜ……1日程度は乾かして、ムラが気になるところは補修しつつあとはスミ入れ、デカール、トップコートですかねぇ。まだ工程たくさんあるな?
ただ思った以上に良いメタリックカラーに塗れたので、組み立てが楽しみです。メタリックブルーなら本当はケンプファーとかの方が似合ってただろうにな……HGケンプファー再販してくれ!エンダーマグノリア。
昨日の更新後、無事にBエンディングに到達しトロフィーコンプしました。ラスボスの行動パターンがAエンドと結構変わってて、5回くらい死にましたけど。どうにかこうにか撃破。総プレイ時間は20時間くらい。
そう書くと短めな印象もありますが、満足感は高かったですね。画作り、音楽含めて世界観の見せ方が前作同様とても上手い。ただ良くも悪くも前作と変わっておらず、目新しさとかインパクトには欠ける印象。悪い方向に変わるよりは1000倍良いんだけれども。さて次はどうするかな。グフも乾燥待ちでやることないし。
という流れで何故か久々にパワプロ立ち上げて栄冠ナインを少しやったりしてました。5年目で甲子園春夏連覇して何となく満足して止めてしまったけど、もうちょっとやれるかなと。しかしいざやってみるとやはり作業感が強く。どうせ4月5月あたりに2025年版の大型アプデあるだろうし、それを待った方が良いかもしれない。そんなことを考えながら他のゲームを探し……そういやPSプラスでちょっと高いコース入ってるのに全然ゲームカタログのゲームやってないな。
と思い出してチェック、何となく目に止まった『アノー:ミューテーショネム』というゲームをDLしてみました。インディーゲームだけど結構評価が高いようで、しかも10時間くらいで終わるらしい。好条件!
2/15
今日は概ねエンダーマグノリア。
コンバンワ日替わりです。ということで上層エリアの攻略をゴリゴリと進め、ヒョッコリ出てきたボスを倒し……( ゚Д゚) スタッフロールだ!?クリアしました。おめでとうございます。
ただ余りにあっさりEND過ぎてさすがにこれで終わりじゃないだろうとギャラリーをチェックしたら、Aエンディングと書いており。やっぱりBがあるのねってことで未探索エリアやらをせっせと探索……( ゚д゚) 詰んだ……イベントが途中で進まなくなり、このゲームやってて初めてネットで攻略見ました。屈辱!
いやー、あの隠し通路は意地悪だわー。そりゃ探索未完了フロアはマップでわかるようになってるけどさ、ロックされたドアが別にあるからそれのせいで完了してないだけって勘違いするやん……ともあれイベントもこなし、ついでにちょっと稼いで収集系のトロフィーをコンプ。
トロフィー残り1つなのでBエンディング回収と同時にトロフィーも100%になりそうですね。これ書いた後にでも達成することでしょう。きっと。ラスボスは1回倒してるしサクッといけるはずだ。(初回撃破時は5回くらい死んでリトライしたよ)で、終わったら次をどうするかというのが悩みどころ。
モンハン発売までまだ10日以上あるんだよなぁ。しかし逆に言うと2週間もない。先日始まったPSストアのセールで『真・女神転生V』が初の?セール入りしててとても気になったけど、これを今買って開始しても10日そこらで終わるはずもなく。うーむ。ひとまず明日はグフ塗ります。今日サボってしまったが故に。
短く見積もっても2時間くらいはかかるだろうからね……今日はエンダーマグノリアに時間を取られすぎた。明日は塗りまくるぞ!
2/14
さぁ土日だ!
コンバンワ日替わりです。今週3日しか働いてないくせに待ち遠しかったですね。ということで今週末は、・グフの塗装を終わらせる
・エンダーマグノリアをクリアする
・モンハンワイルズのβテストやるの3本立てで過ごしたいと思います。
グフは残りメインカラーだけなので終わるはず。きっと。エンダーマグノリアもそろそろ終盤に入ってる雰囲気なので終わるはず。たぶん。モンハンはアルシュベルドを倒してないから倒したいのと、製品発売時の序盤で使う武器を決めておきたいですね。
今のままいくとランスになりそうですが。それは代わり映えしないということもあり、他の候補もトレーニングエリアで確認しつつ検討したい。片手剣:有り寄りだが昔のシリーズはこれだったし余り新鮮味はない
双剣:属性揃うまではイマイチ使う気にならない
大剣:これまた昔はメインだったので新鮮味に欠ける
太刀:「みんな使ってそう」という理由でいつも敬遠してしまう
ランス:変更点が気になり過ぎて現在の有力候補
ガンランス:結構有り
ハンマー:気になるけどランス以上に代わり映えがしない
狩猟笛:序盤ソロがメインの中使おうと余り思わない
スラッシュアックス:まともに使ったこと無いので有りか?
チャージアックス:かなり有り
操虫棍:有り寄りだが今作のボタン長押しで溜めつつ操作を出来る気がしない
弓:序盤を遠距離武器でやる気分にならない
ライト:同上
ヘビィ:同上まぁ最終的にはたぶん全部使うんですけど。
何でスタートするかは悩むところですねぇ……この中だと実は操虫棍がかなり気になっているのですが、あの○ボタン押しながら立ち回るというのがちょっとやれる気がしない。ま、その辺含めて色々試して考えよう。
と思いつつ知人とマルチプレイをし、何とかアシュベルドを討伐しました。いや普通に4回くらい失敗したね……時間設定がシビア過ぎる。まぁでも勝ったのでよかろうなのだ。
2/13
平和な日々。
コンバンワ日替わりです。久々に仕事に追われない生活を送っている気がするねぇ……この平穏はいつまで続くのか。いつまでも続いてくれませんか?今日、PS系の情報配信がありましたね。State of Play。
結構な長時間ということで色々情報が出てましたが、個人的に気になったのは『Tides Of Annihilation』これくらいだった。
パッと見はソウル系アクションでしょうか。敵キャラのデザインがカッコイイのが目を引く。まぁでも最近この手のジャンルも結構お腹いっぱいなのよな……ソウル系と言えばこんな動画も見たんだった。『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテスト版プレイ動画エルデンリングがサバイバルアクションになった的なやつ。
クローズドβテストが明日あたりから始まるそうですが、俺は応募を忘れてたので参加しません。いやー内容的にどうなんだろう。3日間生き延びて3日目のラストに出てくるボスを倒すゲームとのことですが。サバイバル系をほとんど遊んだことがないのもあって、最終的に何を目標にするゲームなのかがイマイチわかってません。
延々とボスを倒し続けるゲームなのだろうか?でも毎プレイでレベルやら装備やらリセットされるのよな?ふーむ。ちなみに発売日は5月末だそうです。モンハン発売から3ヶ月と考えると時期的にはちょうど良さそうではあるけれど。モンハンと言えばこの動画も見ました。
製品発売に向けた調整されたバージョンをメディアが先行プレイしたとのことで。【モンハンワイルズ】片手剣、ランス、スラッシュアックス、操虫棍でゲーム序盤をプレイランス結構変わってそうで……いや細かくわかるほどオープンβやり込んでないんだけれども。
とりあえず従来通りのカウンター主体の戦い方ができるようになってるっぽいのは一安心ですね。攻撃時の気持ち良さとか(ヒット時のSEが全体的に変わってる?)、もっさり感の軽減も入ってるように見えるし。その辺の使い心地を確認したい!
という流れでワイルズもまた序盤ランスメインでプレイする未来が見える見える。ひとまず今週末のオープンβで改めて色々な武器を触ってみよう。
2/12
忙しくてガンプラを全く触れていない!
コンバンワ日替わりです。忙しいって言ってもスマホゲーブラウザゲーなんですけど。連休前に発生した深刻な問題については交渉等の結果問題なしということになったので今度こそ本当に終わりな雰囲気です。頼む、終わってくれ。・エデンズリッター
バレンタインイベント開始。
で、ガチャ引いたところ70連でピックアップ2体とも引けるという記憶にないくらい久々に神引き。いつもこうなら楽なんだよなぁ。・FGO
こちらもバレンタインイベント開始。
が、ガチャはスルー。全キャラピックアップのプトレマイオスやプロテア、ティアマトを地味に狙ったせいで500個以上あった石が半分くらいになっているが故に。ちなみに当然のようにどのキャラも引けなかったよ?・ブルアカ
キャンプ復刻イベント開始。その消化(ボーナスMAXにする作業)にとても時間がかかった。
ガチャではキャンプマキ実装ですが、スルーの構え。次の人権キャラに備えて石は貯蓄するのです。・城プロ
こっちもバレンタインイベント開始。
ひとまず実装されたステージは一通り消化し、ガチャはスルー。3月末あたりの周年に備えるのです。という感じで盛りだくさんな1日でしたね。
火曜が祝日で城プロのメンテがズレた&月1くらいのFGOイベント開始が重なったということでこんな有様に。一方メンテはあったけどイベント開始は基本金曜なので平和だった鈴蘭の剣。
ふとyoutube見たら海外版のPVが流れてきて、【鈴蘭之劍×迷宮飯】聯動前瞻PVこの公式とは思えないほどの再生数の少なさが気になるところですが、ダンジョン飯コラボ!
日本版ではいつ来るかわかりませんが、楽しみですね。プレイアブルはマルシル、ファリン、センシなのかな。ライオス……と思ったけど、よく考えたらマルシル →多種多様な魔法が使えるSRPG向けキャラ
ファリン →ヒーラーという時点で実装が容易
センシ →料理を作って周囲にバフを撒けるサポーターとして実装可能ライオス →特異な思想や異様な観察眼はあるが戦闘は斬るくらいでゲームに反映しづらい
チルチャック →戦闘能力皆無しゃーない。
2/11
4連休が終わってしまった……
コンバンワ日替わりです。結局HGグフは完成してないしエンダーマグノリアもクリア出来ていない。でもジークアクス観るという最重要ミッションはこなしたからOKであるな?お便り。>閣下、外出&遠出(?)お疲れ様でした。上映3週目でネタバレ解禁されてたみたいですが、その情報に接することなく庵野ショックをフルボリュームで受け取ることが出来たようで何よりです。昨日今日とネットを見回ってみて、公式では2月2日に色々情報が公開されてることを知りました。
その辺踏まえて考えると奇跡的に情報はシャットアウト出来てたんだなと思います。アンテナの狭さが功を奏したね!ちなみにこのサイトでは引き続きネタバレになるようなことは書かないようにします。TVアニメが始まったら書きます。いつだ?>もうすぐモンハンの発売日ですね。ところでモンハンシリーズ、一度ユーザーが大きく減った時ありませんでしたか?変わり映えしない、変わっても改悪というThe懐古厨の私も新作からずっと離れていたんですが、Worldで復帰し楽しませてもらいました。一度堕ちたIPが持ち直すのって凄いことだと思うんですが、開発者目線でなにか思ったところがあれば聞いてみたいです。ユーザー数が減ったかはどうだったかな……ワールドより前は海外がサッパリだったのは覚えてますが。
俺はモンハンちょっとハマり過ぎて開発者目線で見ることは難しいのですが、個人的なところで言うとモンスターハンター4あたりで一度萎えて4GやX、XXは完全スルーしてました。それは3DSの劣悪な操作性もそうだったし、グラフィック面での驚きが皆無な方向性にウンザリしたというのもあり。下手にPSPで大ヒットしてしまったが故に、携帯機にシフトしてしまったのが閉塞感に繋がったのかなとは思います。
それをちゃんとワールドでもう一度最新の据え置きハードで、海外も見据えて1から作ったというのは英断だったなと。まぁカプコンに関しては復活はよくある話だったりもしますけど。あそこはちゃんと自社エンジンで頑張ってるし、そういう姿勢が今も国内メーカーとしてAAAタイトルを作り続けられる理由なのかなとも思います。すごい。以上ー。
と書いた後でチマチマとグフの制作を進め、ようやく全パーツのゲート処理が完了しました。長かった。明日からは塗るぞー。
2/10
機動戦士ガンダムジークアクス、見てきたぞー!
コンバンワ日替わりです。いやー疲れた。今月分の外出ポイントは全て使い切った感じですね。いや駄目だ、麻雀の予定があった。3月分の外出ポイントを前借りしよう。外出ポイントって何だ?さておき本日の俺。
平日仕事ある時と同じくらいの時間に起床し、いざ新宿へ。少し早く着いたので普段行かない東口のヨドバシやビックに行ってガンプラを探したりしつつ(何も無かった)、歌舞伎町のTOHOシネマズへ到着。映画館自体が5年以上ぶりくらいですが、今はネットで座席予約してQRコードかざすだけで入れるんだねぇ……とてもスムーズ。で、時間になったので入場。IMAX対応の300席くらいのシアターに入り……( ゚д゚) スクリーンでかっ座席は中央の少し前寄りを取ってたんですが、明らかにスクリーンが視界に収まらないくらいデカい。
これは一番後ろくらいで良かったのでは…?と思いつつも、しかし始まってみると余り気にならなかったですね。音響も凄かった。普段劇場で映画見ないせいでノーマルとの違いはわからんかったけど。そんなこんなで1時間20分ほどの映像を見終わり。
感想を書いてみると、( ゚Д゚) …( ゚Д゚) ……( ゚Д゚) (あっこれ何書いてもネタバレになるやつだ)強いて言うなら「そう来たかー」でした。
これはかなり挑戦したなぁと。インパクトが凄い。ネットの評価とか全然見てないけど、結構賛否あるんじゃなかろうか。ただまぁ、結局は本編でどうなるかでしょうな。大半の人はそう思ってるでしょうけど。
果たしてこの難しいであろう題材をどう調理していくのか。上手く調理されれば賛美されるだろうし、失敗したら「普通に作っとけや!」って言われるパターンになるんじゃないかと。しかしこの構成って考えてもなかなかやれないよな。庵野秀明と富野由悠季の関係性ありきだったりするんかな。
ま、何はともあれ本編を楽しみに待ちましょう。それはそれとしてHGジークアクスが欲しいのでバンバン再販してください。あとジークアクス以外だと警察ザクが個人的に刺さったので早くプラモ化お願いします。映画鑑賞終了後は新宿東口から西口へ移動し、ビックヨドバシヤマダでガンプラチェックしたりヨドバシ時計館に行ったり。
ガンプラはめぼしいものはやっぱり無かったね……仕方ないので最近のガンプラ制作で微妙に足りなかった小物やらを購入。ヤマダでは何か水転写デカールが微妙に安売りされてたので3枚ほど購入。時計館ではベルト交換するつもりで行き、店員に確認したら俺の使ってる腕時計がちょっと特殊なベルト形状をしているらしく、割と交換が面倒ということが発覚。
しかしちゃんと見てもらったところ、壊れてるわけではなくピンが外れてるだけ?とのことでお願いしたら550円で直りました。ベルト代5000円払うつもりでいただけにとても得した(※してない)気分で上機嫌で帰途につきました。めでたし。
2/9
明日はついにジークアクス見てきマァス!
コンバンワ日替わりです。明日起きてから「いややっぱ外出るのだりぃな…」ってならないよう今日予約をして入金もしました。どうせ滅多に映画館も行かないし普通よりお高めのIMAX?とかいう何か凄そうな方を選んで2700円払いました。映画ってこんな高かったっけ?いやもう最近は本当にジークアクスのネタバレ回避がキツくてですね。
youtubeのサムネとタイトルだけで軽くネタバレっぽいのが表示されるし、何ならバンダイがネタバレっぽいガンプラ発売の発表までしてる。公式までやってくるとなるとさすがにそろそろ回避が難しい。なので明日見てきます。ネタバレに怯える日々にさよならしよう。ちなみに映画行くついでにお台場のガンダムベース行こうかとも考えてましたが、映画は新宿で済ませてお台場は見送ります。
ジークアクスが思ったより長そうなのと、お台場はやっぱり遠いのと、仕事の連絡が入った際になるべく早く帰れるようにという世知辛い理由につき。あと腕時計のバンドがぶっ壊れてるのを交換したい。半年くらい前に落としてバンドが壊れたんですが、外に余り出ないからと放置してたのよね。
いや交換したところでやっぱり余り使わないんだろうけど。たまに不便なので。え、スマホで良い?俺歩いてる時にスマホは取り出したくないのよな……やはり時間確認は腕時計に限る。ついでに久々に新宿をうろつくのも良いかもしれない。
ヨドバシ時計館は行くとして、他には再販ガンプラ探したり……それ以外何も思いつかない。うーむ。何か思いついたら行こう。
2/8
休日を噛みしめる。
コンバンワ日替わりです。今日は色々やったなぁ。やった気がする。気がしないでもない。・グフ塗装
胴体や腰などの濃い青部分をティターンズブルーで筆塗装。余り変わらんがちょっと違う!
あとは黒部分を水性ペンでメタリックなブラックにも塗りました。思った以上にテカテカの黒になってしまい、これ完成したらどうなるんだ?と不安半分楽しみ半分。楽しいですね。まぁ肝心の最も面積の大きいメタリックブルーはまだ手を付けてないのですが。そこが全てな気がする。・鈴蘭の剣や城プロの未消化分を消化
消化しました。思ったより時間がかかった。
FGOやブルアカは全然時間がかからなくて良いですね!虚無とも言う。ただブルアカの火力演習は相変わらず面倒だなって思う。1回やったらあとは全部掃討させてくれよ。毎日1回やらなきゃいけない理由がわからん。・エンダーマグノリア開始
まだ1時間程度しか触ってませんが、やっぱり空気感というか絵や音楽含め見せ方が上手いなぁという第一印象。
アクションもまぁまぁ手触り良さそうなので、ボチボチやっていきましょう。前作とそう変わらないようならクリアもそこまで時間はかからないはずだ。というかこのジャンルで50時間とか言われても困る。・ChatGPTで遊ぶ
前々から興味ありつつもほとんど触れてませんでしたが、時間に余裕も出来たことだしってことで色々質問したり画像作ったりして遊んでました。
いや遊ぶと言いつつ結局「仕事に活用できないか」というところではあるんですけど。使えそうなら金払って有料版使うつもりではある。ただやっぱり使い方次第だろうなぁ。大して活用できないなら無料版で十分な気もするし。うーむ。・モンハンワイルズ
PSN障害で遊べないんですけど!以上、言うほど色々はやってない連休初日でありました。
と書いた後でエンダーマグノリアを更に進め、合計で3時間ほどプレイ。今回難易度はどうだろう。道中はスキルちゃんと使えばほとんど死なないけど、ボスは難易度ノーマルでもちょくちょく死にます。ただ直前リトライなのでストレスはほぼ無し。このくらいの難易度が丁度よいですね。
2/7
明日から4連休ー!
というタイミングの夕方、深刻な問題が発生したんだが?どうなってるの?コンバンワ日替わりです。すぐ何をどうこうという話ではないので4連休はそのまま休もうかと思いますが、本当に勘弁して欲しい。一生終わらないじゃねーか!さてモンハンワイルズは第2回オープンベータテストが始まりました。
早速キャラクリを1時間くらいあーでもないこーでもないといじり倒し、ようやく納得のいくルックスが完成。あとはトレーニングエリアに行って適当に色々な武器を使い……いやさすがに第1回テストの内容全然覚えてねぇな。チャアクの斧強化ってどうやってやるんだっけ?ともあれ製品発売後に最初どの武器でやるかくらいは考えておきたいですな。
ただランスや片手の調整がどうなるか次第な面もあるのよなぁ……いつも大抵ハンマーかランスでやってしまうんで、たまには別の武器でやりたい気持ちもなくはないんだけれども。チャアクスタートやってみるかー?いやでもスキル揃わないとパワー出せない武器ってイメージもあるのよなー。悩ましい。ガンプラは合わせ目消しに初挑戦しました。
グフの肩を流し込みタイプの接着剤でやってみましたが……現在乾燥中だけど、失敗した感ありますな。合わせ目がうっすら残っているように見える。うーむ、流し込む量が足りなかったかな。動画見ると簡単そうに見えるけど、やっぱり実際やってみると上手くいかないことの方が多いですね。
まぁこういう積み重ねで上手くいくものなのでOK。今後生かしていこう。というか次はセメントタイプでやってみよう。
2/6
今度こそ一段落!
したはず。きっとした。したと思いたい。コンバンワ日替わりです。あとは祈ろう……ロマサガ2リメイク、やっと2周目クリアしてトロフィーも100%になりました。
プレイ時間は75時間くらい。とにかく戦闘回数が足りずに色々躓きましたが何とか無事に。序盤から変わらず終盤も喰らえばワンパンな感じでしたが、終盤はシャドウサーヴァント+連携でゴリ押し。力こそパワーだ。さて次は……モンハン発売まで3週間あることだしまぁまぁ時間はある。・エンダーマグノリアをやる
・モンハン出たら全く触らなくなる恐れのあるガンプラを作る
・とりあえずモンハンワイルズのβテストはやるこんなところでしょうか。
ちなみにモンハンワイルズは結局デラックス版をポチりました。11900円也。冷静に考えるとちょっと高い気がするな?で、明日の夜はモンハンβテストやるのでエンダーマグノリア開始しても中途半端かな。
と思ったのでガンプラを久々に作ることにし、HGグフを開封して組み立て始めました。が、作り始めて早々に「あれ?ここ先に塗った方が良いか?」と引っかかって、まずはカラーどうするかの想定を先にすることに。いやカラーだけではなく今回の制作で何するかちゃんと整理しておこう。・モノアイはシールではなくクリアパーツを付ける
・肩や足に合わせ目がガッツリ出そうなので合わせ目消しにチャレンジする
・グフのメインカラーである水色?をメタリックブルーで筆塗装する
・紺色の部分はティターンズブルーで塗ってみよう
・黒やグレーのパーツもメタリック系で塗ってみようか……何かどっかで挫折しそうな気もするな。
気負いすぎると逆に作るのが億劫になってしまうんで、適度に妥協しつつ練習のつもりで作っていこう。ぶっちゃけグフにそんな思い入れも無いしな!
2/5
今日も問題が発見され対応に追われてました。
コンバンワ日替わりです。おかしいな先日終わったはずでは……?これはもしかして終わってないということなのか……?(そうだよ)モンハンワイルズ。
最新情報が出ましたな。モンスターハンターワイルズ ショーケース | 2025.2.5・今週末と来週末に第二回オープンベータテスト実施
・看板モンスターであるアルシュベルド出現
・プライベートロビーやソロ用ロビーを追加
・クロスプラットフォーム対応
・トレーニングエリア追加 ←←熱い!トレーニングエリア追加が熱い!1回目βで一番欲しかった!
ただ今回のバージョンはランスやらの調整が入っていないのよな……そんな頑張って確認しても仕方ないような。でも基本操作に慣れるには良さそうですね。あぁランスの調整が気になる。キャラクリだけは製品に引き継げるんで、そろそろ正式スタートのキャラを作っておくのも有りかもしれない。
というかまだ予約してなかったことを思い出す。DL版を買うことは確定してるんだけど、どのバリエーションを買うか決めてなかったのよね。そろそろ決めるかー。甲冑重ね着がちょっと欲しいからデラックス以上にはしよう。
プレミアムまでいくかどうかは……コスメティックDLCパックの内容がわからないので何とも言えないなこれ。どうせDLCパックは別売りもされるわけだしデラックスで良いんじゃないかと思わないでもない。あとこれも先送りにしていたPS5PROどうするか問題ですが。
まぁこっちもひとまず様子見かな……発売後のプレイしてみて不満があったら買うくらいで良いか。12万はさすがにちょっと躊躇します。
2/4
案の定追加対応が発生した。
コンバンワ日替わりです。やっぱり終わってねーじゃねーか。とはいえ今日だけで対応は完了したのでセーフ。そんなすんなり綺麗に終わるプロジェクトなんてこの世に存在しないのだ!サボりまくっているお便りコーナー。>あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいいたします。鈴蘭の剣、若ラヴィア私も30連で引けました!あけましておめでとうございます!(2月)
若ラヴィアもおめでとうございます。俺も現在せっせと欠片集めて星上げしてますがまだ☆3。☆5は遠いのぅ……なお先週実装したトリスタは50連して出なかったので撤退。パミーナさん狙いに切り替えていく。>明けましておめでとうございます。本年も良い一年になりますように。猫にガンプラ、充実の実家ライフお忙しそうで何よりです。ビビり猫さんとも距離が近くなってめでたい!モフモフできてますでしょうか?福岡でガンプラ5個ゲット、おめでとうございます。ガンプラは積むもの増えるものですが、今、何個?今回のガンプラは新幹線でお持ち帰りなのか、それとも宅急便で別送か、気になりますね。最近のガンプラはポージング重視なのかウェスト周りが細くなってて、劇中ポーズ再現できるのは嬉しいものの、大河原さんの力強いシルエットから離れてるようで個人的にはちょっと残念です。私は最近ガンプラ作る根気が薄れているので半完成品のGフレームシリーズを買ってブンドドしてます。あけましておめ(ry
積みガンプラは現在いくつだろうなぁ……たぶん60個くらいと思われます。エグい。さすがに福岡からは宅急便で送ってます。つーか完成品もやっぱり良いですよね。メタルビルドシリーズとか欲しくなるのよねぇ。ただし高い。さすがに3万円とか4万円はポンと買えない。以上ー。
いやマジでガンプラは作っていかないとな。今はHGのグフを筆でメタリック塗装チャレンジしようかと考え中。最近の水性メタリック塗料はかなり良い感じらしいのよね。なので筆塗りの練習も兼ねてやろうかと。グフなら失敗してもまぁ、って感じだしな!
2/3
覚えてないくらい久々に定時で仕事上がりした。
コンバンワ日替わりです。いやー、余りにも22時以降がデフォになっていたから「本当に大丈夫か?何かあるんじゃないか?」という気持ちで落ち着かなさが凄いですね。デバッグ会社からの厄介なバグ報告に怯える必要はないし、クライアントからわけのわからん要望が飛んでくるという不安も無い……
はずなんですが、2年3年とそういう状況が続いただけにまだ実感がありません。もう少し時間がかかりそう。ちなみに先月、先々月あたりはバグ報告絡みで1日300~500件のメールが飛んでくるという恐ろしい状態にありましたが、今日は10件もなく。平和だ……アニメ近況。
更に減ってる今期アニメ。【ほぼ最後まで見るだろう枠】
チ。
メダリスト
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
悪役令嬢転生おじさん
トリリオンゲーム
俺だけレベルアップな件【切りそう】
誰ソ彼ホテル
全修。
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。鑑定士や空色ユーティリティが最近脱落しました。下3本も脱落寸前。
いやー思った以上に減ったなぁ……2クール目のチ。とトリリオンゲームを抜くと今期アニメ4本しか残らない勢い。だいぶ寂しい。
2/2
本日のロスタイムをもって無事プロジェクト終了!
したかどうかは怪しい。コンバンワ日替わりです。何だかんだで明日からの1~2週間で何かあるだろうなぁ……覚悟だけはしておく。でも2/10は有休取って4連休にするよ!ジークアクス観に行くよ!というか年間取得義務の5日に全然届いてないというか1日しか使ってないから3月までにそこそこ有休取らないと駄目なのよな。
まぁ3月末で20日くらい有休消えるから、それ以上に取得しておきたいというのが正直なところなのですが。ふーむ。2/10 →4連休になるから取る
2/28 →モンハン発売日なので取るここまでは確定として。3/3~3/31 →ひたすらモンハンやるために取るこれはどうだろう。駄目か。絶対駄目って言われるだろうな。退職する人のムーブだもんな。
ひとまず2月3月は毎週1日取得するくらいのペースでいけたら良いなと思います。いやーだって3年やったプロジェクトがようやく終了したんだよ?ちょっとは休んでもバチは当たらんよな?ロマサガ2の2周目は普通に終わりませんでした。ハイ。
トロフィーのための作業プレイになりつつあって長時間やれないのよねぇ……そしてやってて気付いたのが、敵スルーしまくってると年代進まず敵勢力レベルも上がらずで色々支障が出るなってこと。火山が噴火しないしコッペリアが出てこない。うむむむ。
2/1
メダリスト、12巻まで読了。
コンバンワ日替わりです。一通り読んで、1巻から読み直して、更に印象的なシーンを拾い読むみたいなことしてたら半日潰れた気がする。ヤバい。面白い。ちなみに12巻時点でのお気に入りキャラは岡崎いるかちゃんです。腹筋バッキバキ。先に進むにつれて成長物語というよりは人間ドラマというか群像劇みたいになってるのがまた面白いですね。
登場人物それぞれに過去があって抱える思いがあって、まぁ序盤からあったと言えばあったんですがそれが更に掘り下げられていく的な。アニメはどこまでやるんだろうなぁ。いのり成長物語をメインで描きつつ、どこかで司の話もまとめてやったりするんだろうか。気になりますね。そんなこんなでロマサガは余り進んでません。
というか1周目とやることが大して変わらないのでちょっと眠くなってくる……クリア優先でサクサクやるかー。仲間や術技が揃ってくれば段々と楽になるはずだし。たぶん。きっと。2月に入ったということで今月の気になるゲーム。2月28日
『モンスターハンターワイルズ』(PS5) ◎
はい、今月のというより今年の大本命です。特に語ることもありません。以上1本。今月はこれ1本です。
そしてハマったら2~3ヶ月は戻ってこれない可能性があるという……エンダーマグノリアは発売前に終わらせておきたいねぇ。あと3月頭の幻想水滸伝リマスターをどうするか。どうにもならないか。実はモンハンが余り面白くありませんでしたというパターンがあればワンチャン。いや面白くあって欲しいなぁ!