マジで食い過ぎている(仮)

HN:たぶん3kgは増えてる

過去日記
2020年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2025年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月

リンク
ついったー
隔離ブログ

メール
(返信率がヤバいくらい低いことに定評があります)

適度にリンクフリー


8/25

つ、疲れた……
コンバンワ日替わりです。今日は10時に家を出て、帰宅したのは18時でした。どんだけ。半分近くは車での移動時間だった気がするけどな!(※俺は運転していない)
まずはサイドFへ行き、次いでガンダムベース福岡、帰り際に中古系模型屋とか個人でやってそうな超古い模型屋とか5軒くらい回ってたらそりゃ時間経つわなと。
で、成果はというと。
・今日発売された食玩『ガンダム スペリオルディファイン』を2個
・余りに買うものがなくて買った再販のHGグレイズ(※鉄血のザコ機体)
・姪へのお土産に買ったプチッガイ
・知人に頼まれ買った1/550 α・アジール [メタリック]
ほぼ何の成果も得られませんでした……!
当然のようにMGSDエアリアルはどこも売り切れだったし、めぼしい再販も無かった。かなしい。
最後に寄った昭和から続いてそうな模型屋は、骨董品みたいなキットがたくさんあって面白かったですが。
なお客がいなくて寂しかったのか、店長のおじさんに延々と昔話や最近の愚痴を聞かされまくった模様。まぁ大変だろうなとは思う。思うがどうしようもない。
一応今回の帰省の成果としては、数ヶ月前に弟に買ってもらっていたゲルググ(スガイ機)(ジークアクス)(どう見てもジム)もありましたね。完全に忘れていた。
地味にまた積みプラモが増えたんで、東京へ戻ったら久々に何か作ろうと思います。いや常に何か作ろうとは思っているのだ。嘘じゃないよ?
明日は戻ります。
そして明後日から普通に仕事という現実がとても厳しい。どうにか休み3日くらい延長できませんか。できないから今回2日しか夏休み取れてないんだ!

8/24

今日は何もない日!
の予定でしたが、午後に弟が襲来して謎にガンプラ探しの旅に出たりしてた日替わりですよコンバンワ。明日はガンダムベースに行く予定なのに何で今日もガンプラ探してるんだろうね?
まぁ古い模型屋なんかを巡りましたが、特にめぼしいものは見つからなかったわけですが。
ワンチャン一昨日発売したMGSDエアリアルが置いてないかなと思ったりもしたけれど……店のオバチャンに聞いたら瞬殺だった模様。昨今はネットがあるから穴場っぽい模型屋も穴場でなくなっているのだねぇ。切ない。
帰路、ちょっと小腹空いたなってことでコメダ珈琲に寄りました。
実は俺、コメダは初めてでして。やっぱコメダと言えばこれということでシロノワールを……噂は聞いていたので無難にミニを頼みました。で、弟が頼んだかき氷のノーマルのサイズを見て戦慄したね。何だあのサイズ。
ミニシロノワールは美味しかったです。ハイ。
温かくサクサクのデニッシュと、その上に乗った冷たいソフトクリームの組み合わせが美味。これでミニ?と疑問に感じるくらいのサイズで満足感も高い。糖分ヤバそうだけどね!
さて、明日はちょっと早起きしてガンダムベースへ行ってきます。
何かめぼしいキットがあると良いんだけどなぁ。MGSDはほぼ間違いなく売り切れてるとして。しれっと軽キャノンとか再販されてないかなぁ!

8/23

無事帰省しました。
コンバンワ日替わりです。ひとまず半日実家で過ごし、
・猫吸った
現場からは以上です!
というので終わるのもいかがなものかと思わないでもないが、本当にそれくらいしかないのよな……ちなみに実家の猫構成はというと、
猫1:オス。人懐っこくて甘えん坊の愛され猫だけどさすがに20歳近くのお爺ちゃんということもあって段々動かなくなってきてる。長生きして欲しい。
猫2:メス。いつまで経っても人見知りの激しい臆病猫。俺は何故か好かれてて思い出したら無限に甘えてくるが、いつも思い出すまでにちょっと時間がかかる。今回もまだほとんど見かけてない。(隠れてる)
猫3:メス。人だけじゃなく猫にも懐かない孤高猫。昔と違って威嚇とかしなくなったけど、3m以内に近づくと基本逃げる。
外猫AB:2匹ともオス。主に庭に生息してて飯だけ食ってる野良猫2匹。たぶん兄弟。2匹の仲は凄く良いが実家の母親以外の人間が近づくと基本逃げる。
5匹いるのに逃げる猫ばかりだな……
まーそれも含めて猫って感じなので愛せますな。そんな中、深夜で居間に俺1人というのもあってか猫3が1m以内に近づいてきた!ここぞとばかりに仲良くしようとチュールをこっそりあげてみるも、途中でどこから嗅ぎつけたのか猫1がやってきて強奪していった。完全に死角だったのに……猫のチュールに対する嗅覚やべぇな。

8/22

今週2日目の出社。
コンバンワ日替わりです。やっぱり疲れた……けど先日ほどではないな。やはり帰りに新宿寄ってウロウロするのが一番良くないのかもしれない。毎回同じこと思ってない俺?(学習能力×)
そして明日はまたしても外出というか帰省です。
準備は……全くしてないけど別に大して持って帰るものも無いのよな。ノートPCと着替え詰め込めば即完了。今回はスマホゲーブラウザゲーを大幅に削った状態だから気分も楽だ!(たくさんあると普段PCでやってるゲームを大量にスマホに仕込むのが大変なのだ)
そんなギリギリのタイミングでウイポのトロフィー収集。
1人目の子供を騎手、2人目を牧場働きにして、3人目は面倒だったので課金アイテム(110円)を使って米国の騎手過程に進ませた時点で準備完了。さぁここからはオートでどうにかなる、はずだ!
オート3年目:牧場働きの子を牧場長に任命してその年の年末に子孫・最優秀生産者トロフィーをGET
オート10年目:米国騎手の子が米国No.1騎手になりトロフィーをGET
オート15年目:国内騎手の子が最多勝利騎手になりトロフィーをGET
オート30年目:国内騎手の子が調教師に転身
オート32年目:米国騎手の子が調教師に転身
オート35年目:国内調教師の子が最多勝利調教師になりトロフィーGET
オート40年目:米国調教師の子が米国調教師ランキング1位になりトロフィーGET &トロフィーコンプ!
2036年からオート開始し、40年後の2076年に達成です。やったぜ。
子供が騎手になってからは次走方針を子孫騎手優先設定にしたり、調教師になってからは手動で大物以上の幼駒を全て預託するってのが地味に面倒だったけど何とか。
いやー、作業だったねぇ。そして20年30年もオートにしてると繁殖牝馬も貧弱になり、ろくな幼駒が生まれてこなくなるというのもアレでした。
俺の牧場がこんなにもズタボロになって……という物悲しさも感じつつ目標達成です。ウイポもそろそろ子孫関係のトロフィーを削除してくれんか?特に海外騎手とか調教師は面倒過ぎる。
心残りは終わらせたんで、帰省から戻ってきたらようやく新しいゲームに移れます。
先日買ったリデンプションリーパーズをやるか、来週発売のスパロボYを買ってやるか。スパロボかー。どうなんだろうなー。

8/21

明後日は帰省……ウイポが終わってない!
コンバンワ日替わりです。区切り良いから終わらせたかったんだけどねぇ……いや終わろうと思えばいつでも終われるゲームではあるのですが。もうイベント発生時期までオート進行するのも有りか?けどそれはそれでモヤッとする!
ウイポやる利点に、画面を余り見る必要がないというのもあります。
昨日から始まってるEスポーツワールドカップのスト6部門を深夜に見てるからさ……8割くらいyoutubeに意識割きながらウイポやってます。世界トップレベルの選手達の戦いは見応えがあるよねぇ。日本人たくさんいるから応援のしがいもある。
個人的には板橋ザンギエフ、鶏めし、YMC餅あたりのレアキャラおじさんを応援してます。
特に今回はダルシムが最終日に2人残ってるってのが面白い。上手いダルシムは本当に芸術的なのよな。まぁ苦手キャラもハッキリしてるしさすがに優勝は難しいだろうけど。普通にメナあたりが優勝しそう。
ところで帰省の予定。
23日:福岡への移動
24日:猫と戯れる
25日:ガンダムベース福岡とサイドFへ行く
26日:東京への移動
こうして書くと全然のんびり出来ないな……
そして27日からは仕事です。俺の夏休みは2日で終わりですか?そんなご無体な。

8/20

Switch2ゲットだぜ!
コンバンワ日替わりです。正確に言うと開発者向けSwitch2機材を会社から借りてきただけです。ハイ。抽選に申し込んだこともありません。
テスト機も製品とほぼ同じ仕様だと思うんですけど、まずデカいっすね。Switchより一回りデカい。
その割に製品にはあるはずのドックが省かれている(Switchの時はあったのに…)ため置き場所が地味にめんどい。ただ画面がデカいってのは見やすくて良いですな。これで製品も遊べるのか?と思うもソフトは当然1本も持ってないし、特にやりたいゲームも無いのであった。
Switch2はやりたいゲームが出たらその時に購入を検討しようという構え。
やりたいゲームと言うと、何だろう……昔はファイアーエムブレムと迷いなく言っていたのが、今はその情熱もなく。モンハンかなぁ。いつかライズ系列のゲームが出たらやるんじゃなかろうか。向こう3年は出なさそうだね?
FGOの水着イベはシナリオ完結までいきましたね。
今回は……まぁまぁだったかなぁ。何かエリアによってシナリオの出来にバラつきがあったような気がしないでもない。特にティアマトのやつはこれでええんか?と思いつつ読んでました。
まーでも総じてオルガマリーと呼延灼が可愛かったからヨシ。
さすがにオルガマリーは掘り下げられると、10年越しの色々が思い起こされてグッと来るものがあるねぇ……しみじみ。

8/19

疲れ果ててダウン。
コンバンワ日替わりです。今日は久々に出社ということで電車に乗り……いや本当にいつ以来だ?5月あたりか?なら3ヶ月ぶりくらいか?まぁとにかく久しぶりだ!
ということで会社に行って重めの機材を回収し、それを持ったまま帰りに新宿うろついたりしたのも良くなかった。
最後の方は「これ何の罰ゲーム?」と思いつつ帰宅してました。俺の足も腕もボロボロ。ついでに言うと新宿ではヤマダとヨドバシ行ったけどろくなガンプラは置いてなかったよ。別に期待してなかったけどさ。
ちなみに今週は、
今日:出社
金曜:出社
土曜:帰省
という感じで、とんでもないアクティブさを要求される週となっております。死んじゃう。
毎日スクワットしているとはいえ、やっぱり歩く時に使う筋肉は別なのだなぁと改めて実感ですよ。元々移動疲れはしやすい方ではあるのですが。だが今後も出歩く予定はない。俺は引きこもるよ!(断固たる決意)
そういや今日、帰省に備えてKindleを充電したり中身のチェックをしていたのですが。
先日オススメ頂いた『魔術師クノンは見えている』について、既に原作1巻を買ってKindle内に放置されているのを発見。去年あたりに買ったような記憶が朧気に……読めよ。読むよ!

8/18

社会人の夏休みが終わっちまったなぁ!
コンバンワ日替わりです。俺は1日も無かったのでノーダメ。何ともないぜ。あぁ休みてぇなぁ!
言っても代わりに来週の月・火に夏休みの一部を取得予定です。
で、土曜から火曜にかけて帰省もする予定。ぶっちゃけお盆を外した方が交通機関の混み具合が全然違うから、そっちの方が良かったりするのよね。
最近は会社で決まった時期に設定せず、個人都合で選べる会社も増えてるらしいですが。
うちの会社もそうならないかな。マジでお盆の大移動は誰も得しないと思うんだわ。
モンハンワイルズは引き続きやってます。ちょくちょくと。
今のところ護石集めはラギア+ウズトゥナやラギア+アルシュベルドあたりが良さそうな感触。難易度的にも報酬的にも。単品で言えばレダウが一番楽なんだけど、相方のセルレギオスが何とも嫌らしい。というか最近練習中の太刀でレギオス行ったら自分の下手さ加減に絶望したね。
知人と2人でレギオス2頭クエ行って、まぁ体力の個体差もあるんだろうけど
1頭目 →太刀担いでいって18分くらいかかる
2頭目 →片手剣に持ち替えて8分くらいで処す
落差……!
居合をあわせるのは簡単なんだけど、納刀に手間取って被弾したり見切りと納刀で迷って被弾したりそもそも全然火力を出せないという。難しい。根本的なところでカウンター主体で戦うならマルチは向かないのでは?と思わないでもなかっ……そういう問題でもねぇなぁ!練度が!低い!

8/17

結局ウイポで土日が終わったンゴ……
コンバンワ日替わりです。ただ、あと5年以内には終わるというかオート進行でのトロフィー回収モードに入れる見込み。たぶん。きっと。
さて、FGOは水着ガチャ第3弾が来ました。
対象は☆5ティアマト。ノーマル版は石使って入手できなかっただけにちょっと欲しい。☆4のクレーンもちょっと欲しい。しかし石は100連分しかない。頼む!
10連目:なし
20連目:なし
30連目:なし
40連目:なし
50連目:☆4ジュネス・クレーン(NEW!)
60連目:なし
70連目:なし
80連目:☆4鈴鹿御前(被り)
90連目:☆4キルケー(被り)
100連目:☆4ジュネス・クレーン(宝具2)
うん、まぁ、いつものFGOガチャって感じでしたね。クレーンが2体出ただけマシ。
ということで無事石もなくなったので終了です。ティアマトがサポーターということでちょっと危機感は覚えましたが、現時点ではそこまで必須感なさそうなのでスルー。課金はしません。俺に課金させたければ式ピックアップの時に地獄を見せるんだったな!
その式は今日聖杯を入れてLv100にしました。
もう戦力どうこうじゃなくてキャラ愛で入れてます。とりあえず宝具演出が格好良いので満足。水着沖田オルタなんかもそうなんだけど、刀で一閃する多段系の宝具演出好きなんだよな……見てて気持ち良い。
しかし結局この夏FGOに課金したのは周年の福袋の1万円だけでしたね。
こんなに安く済んだのはいつ以来だろう?と気になったので、過去の課金記録(EXCELで保存してある)を確認してみた。
2018年:周年1万円+水着3万円
2019年:周年1万円+水着5万円
2020年:周年1万円のみ
2021年:モルガン1万円+水着6万円
2022年:アルクェイド4万円+水着3万円
2023年:周年1万円+水着4万円
2024年:周年1万円+水着4万円
2025年:周年1万円のみ
2020年以来の快挙!
むしろ2020年は何があったんだよと軽く調べてみましたが、周年実装のアルトリアキャスターを30連で引けた&水着キャラの性能が控えめだった上に配布石であっさり引けた(水着アビーは宝具2になってる)というのが重なって課金せずに済んだようで。単にツイてただけだったというオチ。
改めて振り返ってみると1つのガチャで4万とか5万とかおかしいんで、今後はそういうのは無いようにしたいですな。
やっぱり城プロみたいにピックアップは1万円で交換できるとかの方が健全だよ……いやそれも高いと言えば高いな?(ガチャ文化に汚染されている)

8/16

さすがにそろそろウイポは終わろう!
と思いつつ今日もだらだらやってた日替わりですよコンバンワ。プレイ時間は120時間を超えてます。これでも前作と比べたら半分程度というのが何とも。どんだけやってんだ。
やり残したことと言えば子孫系のトロフィーくらいではあるのですが。
今作では「世界100傑馬」という要素があって、毎年年末には過去のレジェンド馬を含めたレジェンドマッチというのが開催されるんで、自分で生産した馬をそこで勝たせるという遊びもあったりはする。過去の名馬が強くてなかなか勝てない。けどそれが目標になるかっつーと微妙。
そんな中、ダートで100傑入りさせた史実馬のフライトラインという馬が強烈でしてね。
とりあえず虹札馬ということで深く考えずに購入し、ゴリゴリに使い倒して100傑馬の3位になるくらい活躍させました。そのフライトラインが100傑入りした後、ダートのレジェンドマッチはずっとフライトラインが勝ってる。過去の名馬達を薙ぎ倒して10年以上連続で勝ってる。レース見てみるとぶっちぎりで勝ってる。能力だけでなく固有特性も強すぎる模様。
それで興味を持ってyoutubeで実際のフライトラインのレースを見たら、ゲーム以上におかしなことやってて笑ってしまった。
・ケガが多く活躍期間は1年半ほどで6レースしか走っていない
・その僅か6戦で2着馬に合計71馬身差をつけて全勝
・初戦からしてダート1200mの短距離なのに13馬身差勝利
・G1レースにてドバイWCの優勝馬に19馬身差で圧勝
・全8頭がG1馬の引退レースBCクラシックで着差レコードの8馬身差圧勝
映像見てみると1頭だけ別の生き物が走っているかのような衝撃がありましたね。
アレはヤバい。特に19馬身差をつけたレースはウイポでもそうはならんやろという勝ち方。50年以上昔にはセクレタリアトとかいう「馬のような何か」と形容される怪物馬がいたそうですが、そういうぶっ飛んだ存在が稀に出てくるってのが面白いよねぇ……

8/15

護石集め楽しいな……(虚ろな目)
コンバンワ日替わりです。いつ以来か思い出せないくらい久しぶりにワイルズを毎日プレイしてます。いや全然良い護石は出てないんだけど。この先の全く見えない沼に懐かしさを覚えるんじゃあ……
双剣や太刀など、これまでちゃんと使ってこなかった武器をまともに使おうとしてるってのもありますな。
やっぱりアクションとしては歴代屈指の出来だと思う。欲を言うとやっぱり☆9の護石が出るクエストで戦えるモンスターを増やして欲しい。効率低くても良いからさ。効率よりもアクションを楽しみたい。
さてFGO。
今回の水着ガチャの俺的本命である水着の両儀式……かと思ったらサーヴァント名は玉兎なんですな。設定はわからんけどとにかく本命が実装されました。性能もよくわからん。ムーンキャンサーという時点で戦力的にはいらない気がする。だが武内サーヴァントは引きにいかねばならんのだ!石はちょっと回復して580個でGO!せめて1体!
10連目:☆4水着美遊(NEW!)
20連目:なし
30連目:☆4水着美遊(宝具2)
40連目:なし
50連目:☆5玉兎(NEW!)
出ると全く思ってなくて「え?」って声が出ました。
マジかー。周年ガチャからマジで終わってる結果続きだったのに……揺り戻しが来ているのか?石はまだ420個残ってるし宝具2狙うか?調子乗りすぎか?とりあえずティアマト向けに石300個残すことにして90連まで回すか!
60連目:なし
70連目:☆4水着美遊(宝具3)
80連目:☆5玉兎(宝具2)
出るんかーい。
やっぱり戦力的にはいらなかった気もするけど、どこまでいっても自己満足なのでヨシ!これで心穏やかに、そして無事課金をせずに夏イベを過ごせそうです。平和だぁ。
ちなみに引いた2キャラはどちらもレベルMAXまで育てたのですが。
美遊の方が色々ぶっ飛んでてすごかったですね。自分以外をみんなイリヤにするとかいうスキルが恐い。そしてロリなのに3臨の背景ミルクやらミルク満載の宝具演出はだいぶアウト感ある。インパクトが強すぎる。

8/14

アプデでちょっとモチベが戻ってモンハンやってた日替わりですよコンバンワ。
まだろくな護石は入手できていませんが、ちゃんと操虫棍使ってみるかとアーティア武器作ったり、各種武器の装備セットもしばらく適当なままだったのでちゃんと更新したり、居合抜刀がかなり当てやすくなったらしいことを知って太刀の武器防具をちゃんと作ったりしてたら2時間くらい経ってました。狩りをしろよ。
いや、太刀はパッチノートの記載少なかったからスルーしてたんですが、使ってみると居合の判定がかなりガバくなってる印象ありますな。
ただでさえ見切りの判定もガバいのに、全部ガバガバじゃねーか。まぁ気持ちよさって大事だから良いんですけどね。ナーフでストレス溜めるよりは爽快にする方向が良いのだ。
たまにはお便り。(相当古い)
>ニア・リストンの作者が書いた別作品がアニメ化されますよ。
調べたら『魔術師クノンは見えている』って小説らしいですな。アニメの放送時期はまだ未定っぽい。
俺、ニアリストンは漫画版しか読んでないから原作知らんのよな……クノンの方はどうなんでしょうね。どっちにしろ新アニメは全部見るのでその時に確認しよう。
>本好きの下克上の新刊は買われましたでしょうか?8月10日発売ですよ。あと、魔女と傭兵がおすすめです。確認してみてください。
発売日にAmazonからのお知らせで気づいて買いましたよ!月末の帰省時のために取っておいてます。
魔女と傭兵については今期アニメ見てる時に漫画版?のCMを見かけて「あ、これおすすめもらったやつだ」と気づきました。結構力入ってる感じなんでしょうか。読むのは原作で良いのかな。帰省時に買うのもありかもしれない。
以上ー。
そういや久しく小説読んでないなと気づきました。というかここ1年以上、本好きの下剋上の新刊しか読んでない気がする……最後の砦だ。

8/13

モンハンワイルズ、アプデが来たぞー!
コンバンワ日替わりです。さすがに最優先でやろうと起動し、まずはトレーニングエリアで武器をチェック。
・片手剣 →反撃斬りが強くなってるらしいが修正前の数字を覚えてないからわからん
・ランス →火力上昇はよくわからんがジャスガからの選択肢が増えてるのはイイね!
・チャアク →斧ガリが強くなってるらしいがわからん
・操虫棍 →早めに出す必要はあるが明らかに相殺取りやすくなってる!気持ちイイ!
・双剣 →集中弱点攻撃でもわけわからんところにすっ飛ばない!ジャスト回避がやりやすい!
という感じで、火力に関しては修正前の数字を覚えてないのでわかりませんでしたが、全体的にアッパー調整が多く良い感じですね。
特に双剣は大きく変わってそうではある。が、俺は練度的にも双剣はアレなので、しばらくはランスの変化を楽しもうと思います。
さてメインの護石収集。
ひとまず知人と2人で☆9クエストとなったレダウ、ヌエグドラ、アルシュベルド、ジンダハドと比較的まだ楽に戦えそうな相手を討伐し……難易度はそこまで上がってない気もしますね。ゴアマガラあたりはマジでキツそうだけど。☆8の時点でキツいんだよあいつ。
護石は20個以上獲得しました。
検証動画を見た限りではレア7の護石が10%程度、レア8に至っては2〜3%程度の報酬出現率っぽい……俺もレア8護石が1つだけ出たけど、ついてたスキルはゴミ。いやーこれは理想を追い求める場合は底なしの沼だねぇ。でもこれくらいの沼があっても良いというかあった方が良い。有用な護石が出づらいからこそ、出た時の喜びはとんでもないことになるわけで。こういうので良いんだよ。クエストの報酬画面ですぐ結果がわかるのもグッド。
というわけでしばらくは護石掘りをやろうと思います。
つっても毎日はやらないかな……週に2〜3日程度で良いんじゃないかと。そうこうしてるうちに9月のタイトルアップデート3弾も来るだろうし。うっすらやっていきましょう。
FGOは水着イベが来ました。
しかしその前というか朝起きて、石30個もらったのでオルガマリーガチャを回したんですよ。水着ガチャには石600個残そうということで、630個を超える度にちょくちょく回してゴミを量産していたのですが。本日これがラストチャレンジかなと泣きの10連を回したところ。
?連目:☆5Uオルガマリー(宝具2)、☆5太公望(NEW!)
やったぜ。周年ガチャで初めて良い結果が出たよ。
ついでのように出た太公望はまぁ、どうせ宝具1じゃ使い物にならないんでしょうけど。
ともあれ俺のガチャ運もついに上昇傾向に転じたのか?水着ガチャ大勝利の流れか?
と夢物語を見つつ、とりあえず19時からのイベント情報生放送を確認。
( ゚д゚) ガチャ☆5サーヴァントが3騎……
( ゚д゚) 水着両儀式おる……
エグい。
性能は全くわからんけど、やっぱり武内サーヴァントである両儀式に全力かなぁ。これ以上ムーンキャンサー増えてどうすんだというのはありますが。式ピックアップは15日スタートとのことなので、それまで様子見の構え。我慢だ、我慢……ヒャア駄目だ我慢できねぇ!
30連:☆3イベント礼装2枚のみ
基本ゴミ量産のFGOガチャにおいてもなかなか見ないレベルのゴミ結果ですね。☆4イベント礼装すら出ないという。
石は500個まで減りました。萎える。やっぱり式ピックアップまで待とう……今回の水着キャラのイラストだけで言うと俺的TierSの呼延灼が配布というのが唯一の救い。
シナリオも今のところ呼延灼がひたすら可愛い。
しかし久々にFGOのイベントシナリオをまともに読めている気がする。今回読みやすいなと思います。誰がシナリオ書いてるんでしょうね。

8/12

モンハンワイルズのアプデ詳細が来たな!
コンバンワ日替わりです。ある意味今回の内容によってワイルズの今後が決まりそうなアプデなだけに、どうなるか気になりますね。いやまぁ良くなったところで既に数百時間プレイしてるタイトルを更にモチベ高くやり続けるかっつーと怪しいですが。
公開されたのはディレクターレターパッチノート
個人的に気になった箇所をピックアップしてみよう。
【エンドコンテンツ】
・高難度☆9モンスターのクエスト追加
・☆9クエストにてスキルがランダムでつく護石をGET可能
 ┗護石はスキルだけでなく装飾品スロットもランダムでつく
今回の目玉ですね。
果たしてちゃんとやり込める内容になっているのか……に関しては正直やってみないと全くわからないので現時点では何とも言えませんが。ただ☆9クエストが現在☆8のある特定モンスターだけってのが少し残念。レウスやレイアを始めとして、もっと色々なモンスターと戦いながら周回したかった気持ちはあります。まぁ☆9相当の難易度にするのが大変だろうけど。
あと9月のタイトルアップデート第3弾でラギアが竜谷の跡地(闘技場)に登場って書いてあるのが地味に気になりますな。
つまりあの慣れてしまうと面倒なだけの水中戦から解放されると……そうなると嬉しいけど随分先の話だな!
続いて武器調整を見ていこう。
【片手剣】
・前回アプデでナーフされた反撃斬りの威力を上昇
だったら最初から下げるなよ!
と思わないでもないのと、斬り下ろしや横斬りのナーフはそのまんまっぽいのがうーん。いやまぁ今でも充分強いのですが。歴戦王ウズトゥナはいくつかの武器で行ったけど、片手剣が普通に最速だったよ。やっぱ強いわ。
【ランス】
・色々な攻撃の威力上昇
・パワーガード中の被ダメ減少
・鍔迫り合い後に派生攻撃を追加
とにかく上方調整。パッチノート見ればわかるが操虫棍と並んで記載が多い。
物足りなかった火力が改善されるのと、パワガが強くなるのは素直に楽しみですな。あと相殺と比べて地味過ぎる鍔迫り合いに派生が追加されるのも嬉しい……言っても鍔迫り合いなんて1戦闘で1〜2回程度しか発生しないのですが。欲を言えば相殺を追加して欲しかったよ!(欲張り)
【チャージアックス】
・ナーフされた斧攻撃の火力が戻る?むしろナーフ前より上がる?
・斧強化状態だと強化ビンの爆発ダメージが上昇
最初から下げるなよ案件その2。
火力上昇は素直に嬉しいのですが、これによって結局前の斧振ってるだけが強い状態に戻ると少し微妙な気分になりそうではある。これに関しては明日になってみないとわからないですね。
【双剣】
・集中弱点攻撃に派生「廻天穿ち」が追加
・鬼人身躱し状態でジャスト回避した際の効果延長時間を延長
・鬼人化中の移動速度を上げるよう調整
・ジャスト回避の成功受付時間が僅かに長くなるよう調整
何気に今回一番変わりそうな武器。絶望的に使いづらかった集中弱点攻撃のモーションが変わる!
いやマジで双剣のリヴァイアタック、「爽快である」以外の利点が全く無いどころかデメリットだらけだったからね……あとはやたらシビアなジャスト回避周りの調整も入るようで。これはちょっと使いたくなるような記載。期待しておこう。
以上、気になる武器の調整点でした。
大剣や操虫棍も結構快適になりそうな内容書いてあるけど、余り使ってない武器なのでたぶん変わってもよくわかりません。そもそも操虫棍はボタン長押ししながらの立ち回りが難しすぎてな……楽しいっちゃあ楽しいんだけど。
その他、武器じゃないけどプレイヤー関連で目に止まったのは、
・モンスターに乗りを行った際、乗っているプレイヤー以外からのモンスターへ与えるダメージを大きくする
これですね。
現状だと乗り状態は殴ってもほとんどダメージ入らないので武器研いだりボーっと眺めていることが多く、マルチではむしろ乗りを回避するケースも多かったのですが、そこの立ち回りが変わるかもしれない。上昇量によるでしょうけど。
以上、ワイルズのアプデ情報でした。
武器で気になるのはランスと双剣、けどそれ以上にメインになるであろう護石ガチャがどうなっているのか。公式Xの画像見る限りでは相当良いスキルがついてるようで、これが拾えるなら全装備セットを作り直さなきゃいけないレベルですが、そういうので良いんだよ。モンハンの沼なんて深ければ深いほど良いんだから。何でそういう要素をもっと早く出せなかったのか。何でもかんでも簡単に入手出来れば良いというものじゃないんだ。
ま、全ては明日のアプデの詳細次第ですな。
ひとまず明日は久々にガッツリ遊ぼうかと考えるも、そういえばFGOの水着イベも明日スタートということを思い出しました。うーんノイズ。さすがにモンハンを優先したい。

8/11

3連休ラストも大体ウイポで終わった……
コンバンワ日替わりです。さすがにアカン!と思いつつ、そういやPSストアのサマーセールがそろそろ終わるなってことで改めて眺めていて、
『Redemption Reapers』 1,639円(50%オフ)
を買いました。
これはアレですね、エンダーリリーズを出したところが何年か前に発売したダークファンタジーなシミュレーションRPGです。当時ちょっと気になりつつも、何となく存在を忘れてスルーしてたタイトル。改めて評判チェックしたらそこそこ良さそうだし何より安いしってことで購入。
そして結局その後もウイポを何となくやっていた俺。
いや、うん、もうちょっと、あと5年くらいやったら子供が職に就くから、そこで国内騎手、海外騎手、牧場勤務に振り分ければトロフィー回収の下準備が完了するので……そこまではやろう。ぶっちゃけ別に飽きてるわけではなく、無限にだらだらやれそうなところがタチ悪いのよなウイポ。終わりがありません。
ただ最近スマホゲーブラウザゲーをかなり絞ったことで、時間的な余裕が生じてる気がしますな。
やっぱり1タイトルごとにかかる日課がバカにならんのだわ……ちなみに今残っているタイトルで言うと、
鈴蘭の剣:1日3回程度のログイン、日課は大変ではないがイベントによっては時間かなり喰われる
城プロ:1日1回ログインでOK、イベント初日にステージクリアしたら後はスキップするだけ
FGO:1日2〜3回ログインして手動周回
改めて考えると必ず手動周回、宝具スキップすらないFGOって凄いですね。10年前のタイトルだからギリ許されてる感。
その対極にいるのが城プロ。報酬的にやる必要性の低い日課も含め、超楽。スタミナ上限が高く丸1日経っても溢れないということもあり。だからこそ続けられてるってのもあるんだろうなぁ。

8/10

鈴蘭の剣とウイポで終わる1日。
コンバンワ日替わりです。さすがにちょっと変化が欲しいということでスパロボYの体験版を落とし、1時間半ほどプレイして体験版範囲をクリアしました。
( ゚д゚) んまぁ…スパロボかな…
良くも悪くも。
さすがに動きがなくボイスもない会話シーンなどに古臭さを覚えますが、まぁ登場キャラ多すぎるしフルボイスは難しいんでしょうな。戦闘アニメ含めグラフィックもそんなに進化してない印象。
導入シナリオとしては悪くないとは思いました。ただ水星の魔女は顔見せすら無かったのが残念。
うーん、別に発売してすぐ買うこともない気はするけど……スパロボの気分が盛り上がってるなら買っても良いかもしれない。しかしストーリー頭から展開が早いんですが、これって前作30の続きだったりするんですかね。クリアしたはずなのに内容を全く覚えていないという。もうスパロボは多すぎてどのシリーズがどういう話なのか全くわからないのじゃ……
そういえばブルアカ。
やっと水着キャラの絆が10になりまして、水着ハスミとか水着ハスミのメモロビをしっかりこの目で確認し……一旦休止かな!やはりゲームプレイの部分でこれ以上モチベを保てません。キャラだけでやっていくのは何ともつらい。というわけで、
ガチでやる:鈴蘭の剣
何となくやる:御城プロジェクト
惰性でやる:FGO
という三本柱で当面はやっていこうと思います。
惰性のやついる?と我ながら思わないでもないが、少なくとも年末の第二部終章まではやっておかないと……頼む、メインストーリー完結してくれ。その後は奈須きのこの手を離れてイベント中心でやっていきます!とかだと心置きなく辞められる。

8/9

鈴蘭の剣、第一部完!
コンバンワ日替わりです。1時間くらいでクリア出来るかなと開始してみたら急展開始まって4時間くらい持っていかれました。エグいて。一瞬「え?どっかに分岐あった?もう1周やんなきゃ駄目?」と焦ってしまったぜ……ビビらせないでください。
ともあれ無事に運命の螺旋「この平和な世界のために」編をクリアできました。このルートだけで20時間以上かかってるんじゃないかな……長かった。
ちょっと終盤の急展開は気になりましたが、よくこの壮大な物語を収束させたなと。満足です。
ちなみにこのルートはシステム的にも色々快適でしたが、手持ちのキャラを戦闘ごとにレンタルするよりも、強めのキャラを持ち込んだ方が良かったなと思いました。
装備もそうだけど、特訓で色々スキル盛れるのがヤバいですね。無法な強さを発揮する。
それ以外は概ねウイポでしたかな。
現在2028年。史実馬はほぼ引退し、架空期間に突入してます。さすがにやることなくなってきてるけど、やはり残る子孫関係のトロフィー。100年くらいオートで回せば取得できるような気がしないでもないが、最初の子供らを牧場長や騎手にするところまではやっておきたい。まだ小学生です。あと10年くらいかかりそうだぁ……
モンハンワイルズもノルマのようにプレイ。
ぶっちゃけやることも余りないのですが、数日後にはアプデが来るから感覚を忘れないようにね!いや今回のアプデどうなるんでしょうな。詳細はアプデ前日の12日に情報出るそうですが。ちゃんとしたエンドコンテンツが実装されるのか。武器の調整はどうなるのか。内容によってはトドメ刺されそうな気もしますが果たして。

8/8

うおお明日から3連休!
コンバンワ日替わりです。何やかんやで今日遅くまでバタバタしてましたが、連休に仕事が持ち越されることもなく。心置きなく堪能するぜ!
ということで予定。
・ウイポ(葬送のフリーレン見つつ)
・鈴蘭の剣の運命の螺旋「この平和な世界のために」編をクリアする
・鈴蘭の剣の開拓チャレンジをこなす
・FGO冠位戦周回
・FGOオルガマリークエスト3と4をクリアしたい(めんどい)
・たまにはウイポ以外もやりたいが…
・そろそろガンプラ
概ねいつも通りです。
ガンプラもそろそろ作らないと色々忘れそうなんだよな……しかし今仕上げまでいったところでベランダでつや消しスプレー吹く作業が出来るとは思えない。俺もプラモも溶けます。しかし組むだけ組んでおくというのも有りか……組むだけ組んだガンプラが4つほど放置されてるんだがね!
鈴蘭の剣の運命の螺旋「この平和な世界のために」編はそろそろ終盤。
いや話がずっと面白いですね。闇の光との決着から始まり、ウィルダ族やアカンべ周りの話を回収しつつ、法皇国は新キャラ登場させつつ一旦の決着をつけ、イナンナが王都へ帰還し……様々な国の思惑が複雑に絡んだ壮大な話が見事に収束してる感。すごい。
というか初期は割と翻訳が怪しい箇所が多かったんですが(運命の螺旋の初期実装ルートや初期イベントはかなり怪しい)、最近はイベントもメインストーリーも全く違和感ないどころか文章が滅茶苦茶しっかりしてますな。
難しい言葉も使うし詩的な表現もある。こういうところもポイント高いんだよねぇ……このゲームはもっと評価されても良い。1年後2年後どうなってるかは知りません。
一方モチベが地の底まで落ちかけているブルアカ。
ボチボチ先日引いた水着キャラの絆も10になるので、メモロビ見たら満足して逝ってしまいそうです。

8/7

明日を乗り切れば3連休!
コンバンワ日替わりです。世の中的には夏季休暇の人も多そうではありますが、そこはうん、プロジェクトの都合で来週もお仕事です……代わりに月末に取得するので帰省はその時に。
ところで最近アニメを切り過ぎているかもしれないと気付いた。
結構な勢いで脱落しまして、今残っているのは
サンドランド
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
追放者食堂へようこそ
強くてニューサーガ
水属性の魔法使い
サイレント・ウィッチ
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
出禁のモグラ
だいぶ減ったな!
その着せ替え人形は恋をするはラブコメに耐えきれず脱落。光が死んだ夏は何となく見る気分にならず脱落。ダンダダンも先の展開が見たいと思えずたぶん脱落。どれも映像クオリティは高いんだけどね……逆に強くてニューサーガ、水属性の魔法使いあたりはシナリオとか結構好みなんだけど、作画が今にも崩壊しそうでヤバい。頑張れ、耐えるんだ。
で、余りに減らし過ぎたというのもあってか何となく久々に葬送のフリーレンのアニメを見直したりしたのですが。
いやyoutube流しながらウイポやってたんだけど、特に見たい動画や配信も無かったので。ABEMAで1話2話をひとまず見てみて、
( ゚д゚) やはりクオリティがおかしい……
約2年ぶりに見て、どこか思い出補正入ってるかなと思ってたけどそんなことはなく。ここ何年かのTVアニメの中でも飛び抜けたクオリティだと改めて思いました。
毎話劇場版かのような映像クオリティに、異様に質の良い音響。そして1話も2話も普通に泣けるシナリオ。これを2クールやったのやっぱりイカレてるわ。早く2期放送してくれ!

8/6

クリア済みのステージも再度クリアしなきゃいかんのかーい。
コンバンワ日替わりです。上記の理由により今日もTDコラボやってました。やってる方はご注意ください。というかどのミッションクリアしたかわからないのどうにかなりませんかね。
FGOは冠位戦エクストラが始まりました。
エクストラが来るとは思っておらず、全く準備できていなかったわけだが……そしてEX1とEX2にクラスが分けられるというのも予想外。何が問題かって、俺が手持ちでLv100&絆10にしてるエクストラのサーヴァントって
EX1:シエル、アルクェイド、ジャンヌオルタ、上杉謙信
EX2:沖田オルタ
偏りがひどい。そして見事に全て武内サーヴァントだ。
ということでEX2をどうするか問題がですね。つっても今更間に合うものでもないので、EX2はフレンドすまんと思いつつ沖田オルタを設定。EX1は戦力的には宝具3のシエルかアルクェイドなんだけど、やっぱり月姫キャラはゲスト感あるよな……
ってことで宝具2のジャンヌオルタを設定。フレアオルガマリーならフレンドのジャンヌオルタと合わせて宝具2連射で終わるのでとても楽。
え、宝具5のフレンドに頼りきり……?それはそうだけれども!一応うちの邪ンヌだって130万〜150万くらいのダメージは出してくれるんですよ!頑張ってるんです!
鈴蘭の剣。
無料70連目:なし
はい。意味のない無料70連だったね。
まぁ「100連レジェンドが出てない」天井をピックアップガチャの方に生かせると思えば、うん。ちなみに昨日今日とTDコラボやらFGOやらに時間食われて運命の螺旋が余り進んでません。週末頑張ろう。
ブルアカ。
周年が一段落していよいよモチベが。とりあえず合同火力演習は今回完全スルーしようと思います。1ミリたりともやる気が湧いてこない。

8/5

タワーディフェンスキャンペーンスタート!
コンバンワ日替わりです。DMMプラットフォームの城プロ、アイギス、モン娘TDの3タイトルのコラボキャンペーンが始まりましたね。さも話題のキャンペーンみたいに書いてますが、普通にニッチです。
この中だと城プロだけ18禁版がないという点で若干不自由そうなコラボではありますが。
それぞれのタイトルで条件を達成すると他タイトルで報酬をもらえたりする美味しいコラボでもあります。
コラボミッションも今回一新されたということで、久々にアイギスやモン娘TDをプレイしました。
言ってもアイギスなんかは俺何年もやってましたからね、大抵のミッションはクリア済みで……魔神アモン、Lv5までしかクリアしてなかったわ。
ということでいつ組んだかも覚えてない古い編成でLv6以降に挑み、無事Lv10までクリア。
いやー、正月マツリのオート発動させて温泉リズリー添えたエフトラでスキル撃つだけの古の戦法でしたが、何とかなりました。当時はこれ強かったけど、今はインフレ進んでもっとマップ破壊するような戦い方もあるんだろうなぁ……知らんけど。
モン娘TDも久々にプレイ。
こっちも一時期そこそこやってランクも150あるので意外と何とかなるだろうと見てみて……魔獣の大迷宮とモンスター娘のヒミツの2つを条件満たしていないことを知る。そもそも俺がやってた頃はモンスター娘のヒミツなんてコンテンツは無かった気がするし、Lv上限も120だった記憶あるのに今は150になっている……順調にインフレしてそうねぇ。
で、アイギスよりは苦戦しつつもモン娘の条件も無事クリア。クリアするだけなら何とかなるもんだ。
あとは各タイトルで5日ログインするくらいかなぁ。そしたらまたアイギスとモン娘は休止する予定です。久々にやったけど別に復帰しようとは思わなんだ。
しかし何で城プロだけやり続けてるんだろうな俺。同じようなゲームなのに。
城そのものが刺さるし、ゲーム的には巨大化の要素がやっぱりタワーディフェンスのゲーム性において良いスパイスになってる気がする……んだろうか。よくわかりません。エロが無いのは、どうせエロブラウザゲーやっててもエロシーンなんてほぼ見ないので影響しません。
鈴蘭の剣。
無料60連目:なし
出るわけがないと思いつつ回してます。
恐らく明日がラスト。もう別にレジェンド出なくてもいいよ!

8/4

この夏暑すぎない?
コンバンワ日替わりです。いや基本引き籠もってるんですけど、さすがに週2日くらいは太陽光浴びた方が良いかなと昼休憩時にスーパーへ買い出しに出かけるようにしているんですが。とんでもないですね。こんな中で出社してたら仕事にならないよ!
さて今月の気になるゲーム。
8月28日
『スーパーロボット大戦Y』(PS5) △
久々のスパロボ、そして水星の魔女参戦ということで気になってます。
まぁやってみたら「いつものスパロボだなぁ」って思うんだろうな。すぐやる気分にならなければセール待ちとかになるかもしれない。
以上1本。今月も少ない。
まーしばらくはウイポやりつつ、中旬にモンハンワイルズのアプデ来たらそれを触りつつ、下旬に他にやってるゲーム無くてスパロボの気分だったら買うかも。予定は未定。
FGO。
どうもオルガマリーは宝具が高くないと云々という評価を見かけまして、2程度じゃ微妙っぽいので宝具1の鑑賞用として鎮座して頂くことにしました。はい。1体目引くのに天井いってる時点でもうね。無理。石は水着に取っておこう。
で、今日からストーリー召喚の1日1回無料ガチャが始まりましたね。
単発かよと思わないでもないが、年末までやるらしいので総回数で言えば150回とか160回くらいは無料になるそうで。ただ単発なんて引ける気がしないよ……とりあえずメモだけして、☆4以上のサーヴァントが出たら自慢しよう。
1日目:☆4槍李書文(NEW!)
初……?お前ストーリー限定だったんか!
という感じで幸先が良いスタートですな。別に戦力にはなりませんが。それを言ったら誰を引いたところで戦力にはならない。そして誰を持ってて誰を持ってないかも把握できてない俺。ここ数年惰性でやってるもんな……
一方惰性じゃない鈴蘭の剣。
運命の螺旋はチマチマ進めてやっと16週目が終わったところ。ウィルダ族についてしっかり描いてくれて嬉しかったし、色々なルートの伏線回収が素晴らしい。1年の集大成感が凄い。やっぱシナリオ面白いわー。
無料50連目:なし
褒めてるんだから少しくらい忖度してくれんか?

8/3

石1000個欲しいと言っていたら本当に1000個くれた。
コンバンワ日替わりです。FGO10周年のゲーム情報配信はしっかり見ましたが、大盤振る舞いでしたね。言っても7周年?あたりでも1000個くれてたらしいので、意外と現実的な数字だったようで。まぁ1000個って1天井分だもんな……一瞬で消えると言えば消える。
とはいえログインしたら他の報酬も合わせて石が1340個という、ちょっと見たことない数字になっており。
そして気になる周年サーヴァントは、予想通りなオルガマリー。しかし再臨状態によってオルガマリー・アニムスフィアになるというのが予想外でテンション上がる。いやだって10年前にFGOが始まった時にいたキャラで、一番最初に退場したメインキャラでもあるからね……余りにも感慨深いというか。
というわけで福袋やらディスティニー召喚やらは一旦置いといてオルガマリーガチャだ!
まずは呼符から。
呼符10連目:☆4槍メドゥーサ(被り)
呼符20連目:☆4ナタ(被り)
まぁまぁまぁ。
2人とも宝具5だから何の足しにもならないとはいえ、金サーヴァント2体は幸先が良い。というわけで本番。
10連目:なし
20連目:なし
30連目:なし
40連目:☆4ジークフリード(宝具3)、☆4狂アタランテ(宝具3)
50連目:なし
60連目:なし
70連目:☆4槍メドゥーサ(被り)、☆5ナイチンゲール(宝具2)
80連目:なし
90連目:☆4黄飛虎(宝具4)
100連目:☆4タマモキャット(被り)
110連目:☆4ケイローン(宝具4)
120連目:なし
130連目:なし
140連目:☆4フィン・マックール(被り)
150連目:なし
160連目:なし
170連目:なし
180連目:☆4狂アタランテ(宝具4)
190連目:なし
200連目:なし
210連目:なし
220連目:なし
230連目:なし
240連目:なし
250連目:☆4殺エミヤ(被り)、☆4ローラン(宝具3)
260連目:☆4巴御前(宝具5)
270連目:☆4鈴鹿御前(宝具5)
280連目:☆5U-オルガマリー(NEW!)
はい。呼符分含めて無事天井でございます。
ちょっと上がったモチベを地の底まで叩き落とすのやめてくれませんかね……唯一すり抜けた☆5はナイチンゲールと宝具を重ねる意味はなく、まぁ控えめに言ってゴミのような結果。
ということで宝具2は一旦諦め、福袋とディスティニー召喚をどうするか悩む。
ぶっちゃけ福袋もこれだと思う組み合わせがないのよな……まぁでも10周年だし引いとくかー。と1万円課金。福袋はどれにしようと悩み……トネリコ宝具2狙いで有栖が重なってもまぁ有りかと全体キャスターを引く。
福袋10連:☆5小野小町(NEW!)
一番いらないの引いたわ……どんだけツイてないんだよ。
続けてディスティニー召喚も引いていく。7騎士はトネリコ、エクストラは適当に宝具重なってくれたら嬉しい。GO!
7騎士:☆5水着アルトリアオルタ(宝具2)
エクストラ:☆5スペースエレシュキガル(宝具2)
ライダーは半分ネタで選んだメイドオルタさんが出ましたね……ライダー冠位戦で活躍してくれる可能性にワンチャン。
エレちゃんも正直「かわいいから」以外の理由では余り選んでませんが(ドラコー宝具1よりは使えるかもレベル)、まぁかわいいから良いですね。というか改めて見てみると課金して回したガチャで何も戦力強化されてない気がするな!
以上、モチベが上がることはなかったFGO周年ガチャでした。まぁまぁ終わってる。
一応石は600個ほど残っているので、オルガマリーの評価を見て宝具重ねを狙うか水着ガチャに温存するか考えよう。チラッと見た感じ、サポートとして使うなら宝具1でもいけるんかな。よくわかりません。
鈴蘭の剣。
無料40連目:なし
最近本当にもうガチャがアカンですね。
ブルアカ天井→鈴蘭天井→FGO天井。全部天井じゃねーか!いやブルアカは天井いくつもりで片方のピックアップしか回してないからちょっと違うか。

8/2

昼前に起床してEVOのスト6配信を見つつ、午後はFGO周年放送を適当に垂れ流しつつ鈴蘭やウイポやってた1日。
コンバンワ日替わりです。相変わらずスト6の大会配信は見てます。特定の誰応援というわけでもないけれど、日本勢が上位に残ってくれると良いねぇ。
FGOは今年の水着サーヴァントの一部が発表されたみたいですね。
☆5パッションリップ
☆4クリームヒルト
配布☆4呼延灼
とのことで。
うん、これだけなら頑張って引きに行くこともないんだけど、☆5はまだ1体2体いるよなぁ。周年サーヴァントもいるし、ほぼ間違いなく武内崇イラストのサーヴァントは入ってくるであろう。果たして俺は課金を回避することは出来るのだろうか。
つっても周年の福袋はたぶん課金するんだよな……最低限で済ませるのか1万ポンと出すのかは未定ですが。
とりあえず明日の詳細発表待ちでしょうか。さすがにキャラ実装された程度でモチベが戻るとも思えないけど、ちょっとだけ復活するかもしれない。
そんな俺の今のスマホゲーブラウザゲー事情はというと。
ちゃんとやってる:鈴蘭の剣、御城プロジェクト
半隠居モード:FGO、ブルアカ
3年やってたエデンズリッターと、まだ数ヶ月のGジェネが消えただけでだいぶスッキリした気もする。
ブルアカも毎日の総力戦でモチベ削られてるんで、最近引いたキャラを絆10まで上げてメモロビ見たらどうなるかちょっと怪しい気もしますね。いや冷静に考えると火力演習は報酬大したことないし、総力戦も1回クリアすれば順位報酬はもらえるから、そもそも毎日やる必要ないのか……?
一方鈴蘭の剣は運命の螺旋をチマチマやってますが、クリアまで時間かなりかかりそうな雰囲気もあって震える。
ということで本日も無料10連だ!
無料30連目:なし
全くレジェンド引ける気がしないね。

8/1

やっぱりソシャゲを1つでも辞めるとスッキリするなぁ。
コンバンワ日替わりです。エデンズリッターの日課がなくなっただけでこの解放感。ついでにGジェネも今日はデイリーを無視。これもう全て辞めたら凄まじい解放感を得られるのでは?
だが鈴蘭の剣は今やめるわけにはいかないのであった。
ということで今日SPイナンナがついに実装!ガチャだ!
10連目:なし
20連目:なし
30連目:なし
40連目:なし
50連目:なし
60連目:なし
70連目:なし
80連目:なし
90連目:トリスタ(NEW!) ※100連レジェンド無し天井
すり抜……いや嬉しいけど!すり抜けの中じゃ圧倒的に一番嬉しいけど!
つーか相変わらずレジェンド引けねぇな俺。80連何も無しに絶望感を覚えつつ、引き続きGO。
100連目:なし
110連目:なし
120連目:ターイル(被り)
130連目:なし
140連目:なし
150連目:なし
160連目:なし
170連目:なし
180連目:SPイナンナ(NEW!) ※ピックアップ天井
無事天井到達。グエー。
まぁすり抜けたのが一番欲しかったトリスタに加え、今絶賛星上げしてて重なりが嬉しいターイルだから、すり抜け界隈では最良に近い結果なんだけどさ。天井以外で1体しか引けてないのが酷すぎる。
ともあれイナンナもトリスタもLvMAXにし……しばらく星上げかー。
このゲーム、キャラ重ね以外でも限界突破進められるのが良いんですけどね。1日1回(キャンペー中は2回になったりもする)限界突破ステージに挑戦でき、限界突破させたいキャラを出撃させることで1日3個の限凸アイテムを入手できます。星1から星2は7日あれば上がるけど、そこから要求量が増えていって最終的に星5にするためには3ヶ月くらいかかるという……長い!
まぁ大抵のキャラは星3もあれば充分実用レベルだし、何なら星1から強いキャラもいますけど。
ちなみにガチャでキャラが重なると限凸アイテムが50個手に入るんで、期間にして17日ほど短縮できます。デカい。でもそのためにガチャ回そうとは思わない。
で、本日運命の螺旋モードの新ルートも追加されました。
ついにイリヤ王国編の真エンドが見られるのか……そしてやっとウィルダ族が報われる日が来るのか。これまではエンディング10個以上あったけど基本全てバッドエンドだったからね!いやバッドはバッドで味わい深いものが多いし、「どう選択しても悲劇が待っている」だったからこそ今回のエンディングにカタルシスがありそうですが。
いやどうなんだろう。本当にハッピーエンドになるのか?(疑心暗鬼)
それを確かめるためにも土日じっくりプレイしていこう。どうせクリアまで10時間以上はかかるだろうし。ちなみに1周年振り返りの「あなたの記録」とやらを確認したら、俺は運命の螺旋モードを累計88時間プレイしているそうです。やっぱりボリュームがとんでもねぇ。
無料20連目:なし
レジェンド率が2.20%に下がりました。
うん、無料70連のうち1体だけでもレジェンドが出てくれると良いねぇ……(諦めの気持ち)

更に過去日記

※古い過去ログをちょっと整理

2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

PSN ID:hiero
登録はご自由にどうぞ
(※登録依頼だけだとサイト見てる人なのか判別つかないため、一言添えてもらえると有り難いです)