何か凄い雨降ってたな…(仮)

HN:当然のように一歩も外には出てません

過去日記
2020年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2025年
1月 2月 3月 4月 5月 6月

リンク
ついったー
隔離ブログ

メール
(返信率がヤバいくらい低いことに定評があります)

適度にリンクフリー


7/10

昨日のやってるスマホゲーブラウザゲーのところで、シンプルにGジェネ忘れてた……
コンバンワ日替わりです。まだやってます。まぁ先日のガチャ爆死もあり、モチベ死にかけ三銃士が四銃士になるだけなんですけど。一応逆シャアの開発機体を完凸することを目標にやってます。開発素材が全然足りない。
■新アニメ1話感想
『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』
タイトル通りな内容でしょうか。白豚というのは肥満児という意味だったらしい。
作画、演出ともに特に見るべき点もなさそうだったので序盤切りです。
『異世界黙示録マイノグーラ〜破滅の文明で始める世界征服〜』
世界征服系ゲーム世界への転生モノ。
どっかで見たような話だなと思ったら、何年か前に1巻だけ読んだエステルドバロニアという小説と設定がとても似てる気がする。流行りなんでしょうか。とりあえず作画や演出が1話時点でイマイチだったので早々に見切り。
『ガチアクタ』
原作は少年マガジン掲載漫画らしい。
それもあってお金をちゃんとかけてるのかアニメとしてのクオリティは高め。内容はよくある復讐モノって印象でしたが……まぁ方向性確認のために2話も見てみるかー。
『ブサメンガチファイター』
現実世界のブサメンが異世界に転生し、それにあたって異世界でも自分をブサイクにすることで代わりに絶大な力を手にして転生する的な。ハンターハンターで言うところの制約と誓約的なアレ。
設定的にはちょっと目新しくて、「女の子に触れるだけでHPが減る」「S◯Xすると爆発四散して死ぬ」という代償があるため安易なハーレムものにはならなそうなのはちょっと面白いかもしれない。尖ったままいってくれるなら有りかも。陳腐化したら作画が平凡なのもあって見るべき点がなくなります。
以上4本。
1話消化もこれでようやく半分くらいと考えると絶望的な気分にもなりますが、今の時点だとどうだろう。1話時点で突き抜けて「来た!」って印象のアニメはないですね。でも可能性を感じるものはいくつかあった。期待したい。

7/9

エデンズリッターで水着イベが来たぞ!
コンバンワ日替わりです。当然のように限定ガチャも来たので回したところ、最近では珍しくもない天井叩きまして、ついに石が残り僅かとなりました。いやーそろそろ辞め時かなぁ。今俺的にモチベがヤバいソシャゲ三銃士がいまして、
エデンズリッター:シナリオは面白いけどゲーム的には惰性
ブルアカ:メインシナリオくらいしか楽しみがなく、日課がとにかくだるい
FGO:ゲーム的には完全惰性だけどメインシナリオ完結までは続ける
そこでガチャ爆死が続くとねぇ。引退の2文字がよぎるよねぇ。
エデンズリッターに関しては次のガチャ次第かな。たぶんハーフアニバがあると思いますが、そこでも死ぬようなら辞めるかもしれない。まー全ての限定ガチャ回してる俺にも問題あるんだがね!限定ガチャ多すぎや。
ブルアカも今月末あたりにハーフアニバがあるはずなので、そこでのガチャ次第でしょうか。
いやまぁキャラ引いたところでってのはあるんですけど。ゲーム的には別に楽しんでないんだよな……相変わらず総力戦や合同火力演習で1日1回やらされるのが面倒だし。何で頑なに毎日1回クリアするまで掃討させてくれないんですかねアレ。
FGOは、うん。
ボックスイベントは現在8箱目です。イベントストーリーは途中で放置してまだ最後まで読んでません。ひどい有様だ。
ちなみにこの三銃士を全て辞めると、残るのは鈴蘭の剣と城プロだけになります。
何かそれはそれでとてもスッキリしそうで惹かれるものがあるな……言っても鈴蘭だけで凄く時間食われてるんですけど。フルスケール演算は32ステージまで進めました。毎回思うがそこまで回復温存しなくても余裕で40ステージクリアできるな?
■新アニメ1話感想
『公女殿下の家庭教師』
魔法の才能がありそうな雰囲気の主人公が、魔法を使えない公女殿下の家庭教師になって魔法を教えるお話。
飛び抜けて良い印象の1話というわけでもなかったけど、作画含め全体的にそれなりに良くてすんなり1話は最後まで見られました。幼い少女の2枚体制なのでそういう性癖の人には良いかもしれない。俺は違うけど2話も見てみようと思うよ!
『瑠璃の宝石』
JKが鉱石を掘るアニメ。ついにJKが◯◯するシリーズもここまで来たか……
いやでも俺は鉱石について詳しくないですが、割とガチめな鉱石アニメだと思いました。考証とかしっかりしてそうな。何でこの題材にした……?と作者に聞いてみたい。
なおキャラデザはちょっと癖がありますが、アニメのクオリティはバカ高かったです。
背景の描写とかもそうだけど、とにかく動きが細かい。作画枚数が多いのか滅茶苦茶キャラが動いてる。何でアクションとかではなくてJKが石掘るアニメでここまで本気を……?と思わないでもない。2話も見ます。
以上2本。2本だけ。
家庭教師はさておいて、瑠璃の宝石は尖ってるなぁって感じのアニメでしたねぇ。主人公のクソガキ感は好み分かれそうだけど、シンプルにクオリティでゴリ押してくる感じ。非常に印象的な1話ではありました。

7/8

鈴蘭の剣、フルスケール演算を攻略開始。
コンバンワ日替わりです。全40ステージとやたら時間かかるイベントではありますが、低レアキャラが活躍するイベントでもあるので割と好きだったりもする。ここくらいしか活躍の場が無いからね!別に使わなくても普通にイベント完走できたりもするけどね!
あとは据え置きゲー空白期間ということでアニメを頑張って見ました。
■新アニメ1話感想
『その着せ替え人形は恋をする Season2』
相変わらずハイクオリティなアニメ。1期から続く安心感。
ラブコメってことで俺の中で若干モチベは落ちるのですが、それでもテンポ良いし主人公を応援したくなるしで退屈せずに見られました。これは視聴継続。
『薫る花は凛と咲く』
見た目ヤンキーっぽい男子高生とお嬢様学校の女子高生との学園ラブストーリーって感じでしょうか。
そうだね、学園ラブは着せ替え人形で間に合ってますってことで終了だ。あ、作画とかはちゃんとしてました。
『ばっどがーる』
きらら系。不良に憧れる女の子の面白おかしい日常系でしょうか。
これ系統は余程何かが突き抜けてないと退屈で見なくなってしまうので(経験則)、本数多い今期は1話で終わろう。
『光が死んだ夏』
そういえば余り見かけないジャンルであるところのホラー。
主人公の幼馴染?親友?である光君がある日山で死に、その身体を何か化け物みたいな存在が乗っ取って光に成り代わって、みたいな話。化け物であることを隠して人を襲うとかではなく、主人公には速攻バレて、でも主人公も好きだった親友と同じ姿形をした存在を許容して……ちょっとBL要素も入ってそうな内容でしたね。別にホラーは好きなジャンルでもありませんが、普通に先が気になるので2話も見てみようと思います。毎話誰かしら死にそうではある。
『雨と君と』
仕事の出来るキャリアウーマン風な小説家のお姉さんが、ある日捨てられたタヌキ(自称犬)を拾って一緒に暮らしていく的な。
ジャンルとしてはハートフルな日常モノってことになるんでしょうか。しかしタヌキのデザイン的に瞳が描かれてなかったり、フリップに日本語を書いて意思疎通するというあたりで、可愛さよりもギリ薄気味悪さが勝る。2話どうしようかと考えたところで、↑の着せ替え人形と光が死んだ夏と録画時間被ってたので終了することにしました。
以上5本。頑張った!
5本のうち残ったのは2本。着せ替え人形は安定の内容っぽいですが、光が死んだ夏がどうなっていくのか。要注目だ。

7/7

ライドウ、クリアしました。
コンバンワ日替わりです。28時間くらいだったかな。別件依頼全てやったり最後無駄にレベル上げたりで結構時間食われました。レベル80まで上げる必要はなかった気もする。
しかし、うん、ラスボスやってて改めて思ったけどやっぱり戦闘が余り面白くなかったなと。
戦闘周りのギミックに面白味が無いというか、俺は何をやらされてんだろう感が強いというか。まーこれに関しては当時のアトラスも手探りだった気がするし仕方ないか。続編のアバドン王は結構戦闘面白かった記憶ありますしね。今やったらどう感じるかはわからんけど。ちなみにストーリーはこっちの超力兵団の方が好きだった。
2周目どうすっかなぁ。
トロフィー65%しか取れてないのでやりたい気持ちもあるけど、試しに開始した2周目序盤で既にだるい。うーむ。ひとまず鈴蘭の剣やりつつ次どうするか考えるかー。
■新アニメ1話感想
『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』
シンデレラみたいな扱いを受ける令嬢がイケメンに求婚される的な。
作画なんかは丁寧に感じたけどAパートで終了です。
『9-nine- Ruler's Crown-支配者の王冠-』
初回1時間ってことは気合入ったアニメなんだよな……どこだ?どの辺がそうなんだ?
と思いつつ見たけど結局わからず1話もたずに終了。キャラデザ含め何となくエロゲ原作っぽいなと思って調べたらその通りだった。俺の嗅覚もまだまだ衰えてないってことだな?それ自慢になる?
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』
何年か前にやってた青春ブタ野郎ナンタラの続き。そこそこ面白かった記憶あるけどさすがに全く覚えてない!
と見始めましたが、見てたら薄ぼんやりと思い出すこともありました。そうそう、思春期症候群。しかしこのアニメは前のもそうだった気がするけど、「古き良きライトノベル」感が凄いのよな。会話のテンポとかが良くて何となく見てしまう。2話もたぶん見ます。
以上3本。1話ストックは13本まで増えてます。ヤバい。
やっぱ1日4本以上見ないと消化できないかー。でも3本見るとお腹いっぱいになるのよね……ゲームやりたいンゴってなります。
と書いた後でやっぱもうちょいトロフィー集めるかーとライドウ2周目をやっていたところ、序盤の中ボス土蜘蛛戦でフリーズして「あ、もういいっす…」と終了しました。
このゲーム30時間近くやってフリーズは初めてだったねぇ。何もこんなモチベ死にかけてるタイミングで落ちんでも。

7/6

鈴蘭2時間→仕事3時間→ライドウ3時間
みたいな日中を過ごして結局ライドウをクリアできてない日替わりですよコンバンワ。仕事は、うん、本当は昨日やる予定だったのをサボってたからね……
ライドウはラストダンジョンが思ったより長くてですね。ちょっと飽きてきてるのでさっさとクリアしてしまいたい。
そういえば今月の気になるゲーム。
特になし
うん、知ってた。しばらく買いたい新作はなさそうです。
■新アニメ1話感想
『ブスに花束を。』
何かカドが立ちそうなタイトルだな……と思いつつ見た1話。
見た目が余り麗しくないタイプの女子高生が、ある日クラスのイケメンと……という序盤で視聴終了したのでその先はわかりません。学園ラブストーリーは見られない身体になっちまったんだ。
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』
クオリティ高いなぁ、という第一印象。作画も演出もかなりレベル高い気がする。
サイレント・ウィッチという洒落た名前に反し、単に「コミュ障過ぎて人前で詠唱すら出来ないから無詠唱魔法を使えるように努力した天才」という設定なのがちょっと面白い。可哀想は可愛いを体現したかのような主人公。2話も引き続き見ていこう。
『渡くんの××が崩壊寸前』
学園ラブコメ。妹思いの主人公は好感持てるタイプだったけど、それ以上惹かれるものがあるかというと。
Aパートで見るの止めたので渡くんの××が結局何だったのかわからないままでした。
以上3本。
昨日の時点で4本しかなかった1話ストックが、今日見たら11本に増えてたのはちょっとホラーだったね……ペース上げていかないと駄目かもしれない。もっと見切りを早くするのだ俺。
と書いた後で鈴蘭の剣を更にやり、何とか酒場の談話イベントで全ての遠征コインを回収……キツかった!
5幕と6幕クリアするのに1時間以上かかったぜ……どうも先行している中国版でも過去最高クラスに難しいイベントだったそうで。しんどかった。ともあれこれで何とかイベントも終わり、今週中にこれまた終わってない悪夢ステージや新しく始まったフルスケール演算もこなしていかなければならないと。大変だぁ。

7/5

ライドウ、クリアならず。
コンバンワ日替わりです。モンハンで装備を見直してたら3時間くらい経ってたり、城プロの月間ミッションの地獄をちょっとこなしたり、放置してた鈴蘭の剣のイベントを消化してたら時間食われました。特に鈴蘭はまだまだ残ってるなぁ……
そんな鈴蘭の剣はあと1ヶ月で1周年です。
いやー、俺にしては珍しく余りモチベ落とさずに1年間プレイしてきたなぁ。やっぱりシナリオとキャラが良い。バランス的には順調にインフレしてたり、高難度が多くてやたら時間食われるのはアレですけど。酒場まだ終わってないし悪夢も終わってないのにフルスケール演算来ちゃったよ……
■新アニメ1話感想
『神椿市建設中。』
序盤から人が死にまくる割と世紀末感ある世界において、歌で人とか世界を救っていきそうな感じのCGアニメ。
歌は良かった。何曲か流れたけどほぼ全部良かった気がする。ストーリーとかはあんまり興味引かれないかな……残すかどうか微妙なライン。他アニメ次第ってことで保留だ。
『水属性の魔法使い』
何のひねりもない異世界転生モノ。逆に珍しさすら感じる。
ただ何かTOブックス関連の原作って、作画はそうでもないけど丁寧な作りのアニメが多い気がするのよね。これも普通に1話最後まで見られたし、「水を出す」だけの初期状態からちょっとずつ鍛錬して色々できるようになっていく描写が丁寧だったなと。2話も見ます。しかし題材は本当にありきたりなので、最後まで見続けるかは不明。
『追放者食堂へようこそ!』
異世界に転生して料理人として〜ってパターンは何度か見たことあるけど、追放された料理人が〜ってのは初めて見たかもしれない。どっちにしろ余り変わらん気もするけどな!
ということで余り期待せずに見始めた1話でしたが、正直悪くなかったです。作画はまぁまぁレベルながら話のテンポが良く、演出というか見せ方がしっかりしてるので凄く見やすい。これは視聴続行。
以上3本。
しかし今更だけど、アニメって制作会社とかコンテ切ってる監督?作監?によって全然違うものに仕上がるよな……追放者食堂で、主人公が奴隷幼女を救おうと決めたシーンを見てしみじみ思いましたわ。
幼女の絶望する瞳を見て、主人公の過去が一瞬フラッシュバックする……という本当に短いカットながら「あぁそういう過去があるから助けたのか」とすんなり理解できる見せ方。くどくど説明しないしセリフすら無いのにわかるようになってる。
他にも雑踏で迷子になった幼女の心情描写なんかも細やかで感心しました。たぶんしっかりした制作陣が作ってるんだろうと思う。たぶん。
それとは関係ないけどダンダダン2期の1話を見逃していることに気づきました。
新番組扱いじゃなくて普通に13話として放送されたようで……ぶっちゃけ別に見なくても良いかなと一瞬考えるも、今期不作だった場合に備えてどっかの配信で補完しようと思います。というか分割2クールとか2期はちゃんと新番組として放送してください!

7/4

さぁ週末だ!
コンバンワ日替わりです。土日は世界麻雀でも垂れ流しながらライドウをクリアしようと思います。モンハンに時間食われすぎなければいけるはず。たぶん。
ライドウクリアしたら2周目やるか、別ゲーやるかというところですが。
次ゲーの候補だけでも考えようかなと何となくPSストアのセールをチェック。
『メタルブリンガー』 1386円
『救国のスネジンカ』 826円
安かったので衝動で買いました。
メタルブリンガーはローグライクなメカアクションで、前からちょっと気になってたのよね。
救国のスネジンカは去年あたりにプレイした溶鉄のマルフーシャの続編。
安い割にはまぁまぁ遊べたし世界観やキャラに魅力があったので、今回も購入。どっかでやろう。他で言うと評判の高い洋ゲーRPG『クレールオブスキュール:エクスペディション33』も気になったけど、10%オフだし……ってことで見送り。まだ待てる。
■新アニメ1話感想
『陰陽廻天 Re:バース』
ヤンキーが異世界転生したら陰陽師が式神ロボットで戦ってたり主人公が変身して戦ったりする感じの話。リゼロみたいな死に戻りもあった。
キャラや導入にはそこまで刺さるポイントは無かったけど、アニメとしてのクオリティは普通に高かったので一旦抑えておこう。
『転生宗主の覇道譚 〜すべてを呑み込むサカナと這い上がる〜』
最近中国産のアニメってとんでもない勢いで映像クオリティ上がってるよな……
と思うことは多いんだけど、総じて話がよくわからん。文化・風習の違いで理解が追いつかないんでしょうか。1話切りです。
『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』
別アニメのスピンアウト作品っぽい短編アニメ。元を見てなかったわ……
『強くてニューサーガ』
1話から若干作画の怪しい、勇者が魔王を倒して死んだと思ったら4年前に戻って……みたいなタイムリープモノ。
似たような話のアニメを近年見たような気もするけど思い出せない。たぶん2話は見ないかなー。
以上4本。
陰陽廻天だけ残しかな。今期は今のところ確定しているのがサンドランドくらいしかないけど、まだ全く慌てるような時間じゃない。バンバン切っていくスタイルで正しいのだ。長年アニメを見てきた自分の勘を信じるのだ俺!

7/3

ちょくちょく世界麻雀は見ている。
コンバンワ日替わりです。海外の人が拙い日本語使いながら打ってる姿は何とも微笑ましいものがありますな。そして運要素強めなゲームである麻雀の良さも出ている。あーリアルで打ちたくなってくるぅぅぅ。
■新アニメ1話感想
『クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-』
初回1時間スペシャル。放送局も多い。作画クオリティも高いし気合の入ってそうなアニメ。
でしたが、キャラや導入シナリオに特に惹かれるものがなく。グッと来るものがなかった。一応保留枠としておきますが、他アニメの残り次第では終了しそう。
『地獄先生ぬ〜べ〜』
こちらも何故か初回1時間スペシャル。
懐かしくて何となく見ましたが、俺原作漫画は途中で読むの止めてるし特に思い入れもないしで冒頭終了。
以上2本。1時間スペシャルは負担がデカいからやめてくれ。
クレバテスはちょっと気合入ってそうだから注目してたんだけど、1話2話はそんなでもなかったなぁ。調べたら原作はLINEマンガで、描いてるのはDARKER THAN BLACKの人なんですな。懐かしい。いや読んだことはないけど。アニメは見たような気がする。気がする……
モンハンワイルズは今日もプレイ。
ノーマルは割と余裕になってきたのでビビってやってなかった歴戦ラギアクルスに挑んでみて……
( ゚д゚) キッツ
久々にクエスト失敗を覚悟しました。何とかギリギリクリア。
歴戦セルレギオスもかなり強く感じたし、これは歯ごたえがありますねぇ。というか今回のアプデ、思ってたより遊べている。まぁラギアの素材が一通り揃ったらやることなくなりそうではあるけれど。玉と背電殻の要求数が半端ないのでしばらくはやってそうです。あとハンマーがおもろい。

7/2

何となく本屋行ったらメダリスト最新刊出てるやん!
と発見して買ってきた日替わりですよコンバンワ。帰宅して早速読んでみました。
(´;ω;`)ブワッ
普通に泣く。中盤の光ちゃんに涙腺を刺激されラストのいるかちゃんにトドメを刺される。回避不可能。
主人公もコーチもライバルも脇を固める登場人物達もみんな良いキャラしてんだよなぁ……とりあえずいるかちゃんがもう一度滑っているシーンを見たい。連載終了までに一度は描いて欲しい。
■新アニメ1話感想
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』
配信者の主人公がデスゲーム的な何かに招待されて云々。
作画にしろ導入シナリオにしろ特に惹かれる部分はなかったのでAパート切り。
『まったく最近の探偵ときたら』
若い頃名探偵と持て囃されたオッサン探偵が主人公。
ミステリー寄りなら興味持てたかもしれんけど、見る限りかなりギャグ寄りっぽいのよな……こちらもAパートで終了。
『人妻の唇は缶チューハイの味がして』
5分エロアニメ。5分なんだからもうちょっと作画頑張れ。
以上3本。全切りです。
まぁ5本に1本くらい残れば御の字ですかね。既にサンドランドが残っているので気兼ねなく切っていける。それくらい今期は多いのだ……
FGOはボックスイベントが開始……いや特に書くこと無いな。
冠位戦は割と頑張って(当社比)周回してる俺ですが、ボックスイベントは余り頑張るつもりはありません。冠位戦は1ターンで終わって絆やQPが美味しいのが良いよね。アレを味わうと3ターン周回が面倒で。とりあえず10箱を目標に頑張ります。あ、インドラはスルーで。さすがにもう周年に備えて貯蓄や!(50連分しか石ないよ)

7/1

久々にモンハンワイルズを2日連続でプレイ。
コンバンワ日替わりです。つっても今日は狩猟はせず、武器作ったり装備構成いじったりしてただけです。アーティアの麻痺ハンマー、火チャアクと雷チャアクを作りました。作って思ったのは、
( ゚д゚) バインドキューブ、強くね?
ってことだった。いや知ってたけど。改めて。
アーティア武器を厳選で基礎攻撃力アップ3つ引いてようやく攻撃力はイーブン、麻痺値は圧倒的にバインドキューブの方が上。そりゃバインドキューブ1本で良いと言われますわ。ただ今回は溜め2アッパーの相殺をより出しやすくするためにスロットの自由度が欲しくてですね。超心3と2を入れつつ集中3を入れたかったのだ。
しかしハンマーはようやく完成したというかスタートラインに立ったというか。
割とどこからでも相殺が狙えるようになり、相殺を決めた時のリターン(追撃)もあり。そうだよ、こういう殴り合いがしたかったんだよ……もっと早くやれよ!
チャアクはどうも弱体化寄りっぽいですが(斧ガリガリが弱くなった)、高出力や超高出力運用に光を見出そうということでアーティア武器を作りました。試していこう。
ただチャアク自体、別にぶっ飛んで強かったわけでもないんだから、斧攻撃据え置きで他を強化するだけでも良かったんじゃないかな……片手なんかもさ、スライディングの無敵時間削ったりガード斬り遅くするのは良いんだよ。バグっぽい動作してたし。でも△攻撃を弱くする必要はあったのかと。モヤる。
■新アニメ1話感想
『SAND LAND【サンドランド】』
うわ、結構凄いクオリティのアニメだ……
と冒頭を見た瞬間に思いました。一瞬でわかるレベル。鳥山明のキャラクターがそのまま動いてるのは凄い。全体的にCGっぽさもあったので調べましたが、手書きとCGの融合らしい。ディズニープラス独占で一昨年あたりには既に放送されたアニメなんですね。知らんかった。これは2話も視聴します。
以上1本。ついに今期も始まってしまった。
今期はマジで開始即切りを心がけていかないとあふれそうな気がする。冷徹になるのだ俺。
ところでGジェネ。
ランキング1位石やらストーリークリア石やらで30連分溜まったので回しました。
180連目:なし
190連目:なし
200連目:なし
無事に天井でHiνガンダム交換。
200連でUR機体出たの1体だけだったかー。うん、ひどいね!

更に過去日記

※古い過去ログをちょっと整理

2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

PSN ID:hiero
登録はご自由にどうぞ
(※登録依頼だけだとサイト見てる人なのか判別つかないため、一言添えてもらえると有り難いです)