11/26
あ”ー!鈴蘭の剣の逆境の塔クリアー!
コンバンワ日替わりです。昨日今日と三國志14に使っていた時間を全て注ぎ込むくらいの勢いでやって、ついに。ステージ7の下がマージでキツかった。まぁ自力ではやってないというか、鈴蘭の剣のまともな攻略動画を出してる数少ないyoutuber(知る限り1人しかいない)の動画を参考にしつつ、しかし戦力が違うのでキャラ変えたり立ち回り変えたりと色々と試行錯誤して。やっと。このために育成素材も結構使ってしまったなぁ……
先日引いたニーティアを星3にするために貴重なキャラ凸素材を使ったし、ランク12で止まってたキャラが結構いたのでランク素材もかなり消費した。とんでもない出費。でもクリア出来たのでOKです!スコアランキングは何かショボいけど別に良いです!しかし鈴蘭の剣も最近キャラ性能が複雑過ぎてわけわからなくなってきましたね。
二ーティアも何これ?って印象ながら、一番わけわからんのは姉のイセリンド。設置系だもんなぁ。あちこち設置した短剣が起爆する条件がよくわからない。いや自分で踏んだり敵が踏んでも発動するんだろうけど、攻撃範囲もよくわからない。さすがにこれ以上複雑になっていくといよいよついていけなくなるよ?で、鈴蘭がようやく一段落したので据え置きゲーを何かやろうと考えて。
懲りずに三國志14とか立ち上げようとしてる俺は何なんだ。いやまだ味はするんだよ……あとFateサムライレムナントとかFF7リメイクとか、今全然やる気が起こらない。そんな気分でPSストアのブラックフライデーセールを眺めてましたが、こちらもあんまり。
一番気になってるのは三國無双オリジン(また三國志か!)ですが、どう考えても年明け1月の大型DLC待った方が良さそうなんだよなぁ。パワーアップキットみたいな感じっぽいですしね。4000円以上するしね。DLCと言われると高い気がするけど、パワーアップキットと言われたらそんなもんかという気持ちになりますね。え、ならない?
11/25
ロイヤルファミリー7話でボロ泣き。
コンバンワ日替わりです。中盤くらいから色々な描写がヤバかったけど、(元)社長夫人の演技がトドメだったね……黒木瞳凄いわ。というかドラマとして人物描写が上手すぎる。溜めて溜めて溜めて差す的な。夫人は鮮やかな追い込み馬ですね。先日もチラッと書いたけど、今期も前期に続いて俺的にアニメが全然刺さってなくて、ロイヤルファミリーのおかげで過ごせている感はある。
ざっくり俺の中での序列を書くと、ザ・ロイヤルファミリー
(超えられない壁)
とんでもスキルで異世界放浪メシ
ウマ娘 シンデレラグレイ
(壁)
グノーシア
終末ツーリング
しゃばけ
野生のラスボスが現れた!
無限ガチャ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが下の方は完全に惰性で見てます。
前期に続いてどうしてこうなった……ここ半年くらい何もヒットしてない。だが来期は違う。今判明してるだけでも、葬送のフリーレン2期
メダリスト2期
呪術廻戦3期
Fate/strange Fake何という激熱ラインナップ。
まぁFate/strange Fakeは原作読んでないから未知数だし、呪術廻戦は2期後半惰性で見てた気もするけど。しかしフリーレンだけでお釣りが来るレベル。マジで楽しみにしてます。
11/24
3連休ずっと三國志だけってのもな……そういや今日凄く晴れてて暖かいな……せや!
ということでデスクトップPCの中の掃除をすることにした日替わりですよコンバンワ。データではなく物理的な中身の方を。最近PCの調子が余り良くなくてですね。
先日NIKKEやってる時にメモリ不足でPC落ちたという話をしましたが、別にNIKKE関係なくその後も2回くらい再起動かかりまして。さすがにこれは物理的にメモリやマザボがおかしくなり始めてるのかなぁ。と不安に感じながら、駄目元でPCの中身を掃除してマシになったりしないものかと考え。いや熱暴走じゃないんだから関係ないだろとは思うんだけれども。何せ4年前に買って以来、一度も中を掃除してないからね。開けるのが恐いね!
とビビリつつ、ホコリが舞っても問題ないベランダにPCを出していざオープン。( ゚д゚) あれ……思ったほどじゃないな……いやホコリは確かに凄いんだけど、それでファンが目詰まりするとか見るからにヤバいことになってるということもなく。
拍子抜けしながらエアダスターでホコリをふっ飛ばしたり布で拭いたりして掃除完了。ちなみにふっ飛ばしたホコリの量は大変なことになってました。アレが4年間のチリツモかー。恐ろしい。それ以外は概ね三國志14やってました。ハイ。
しかし今日やっと異民族を全て従属させてエンディングを迎えました。30万の兵士が拠点からわんこそばのように出てくる異民族戦はなかなかキツい戦いだったぜ……しかも異民族5つあるからね。大変だったね。ということで無事に異民族系のトロフィーと、反董卓連合シナリオクリアのトロフィーをGET。
ついでに戦記モードをちょろっとやって、SクリアのトロフィーもGET。ただこれもPKトロフィーなのよな。本編を100%にしないとプラチナトロフィーは得られないわけで。本編トロフィーは残り4つのシナリオをクリアすれば……さすがに無理な気がするな!うむ、三國志は一旦ここら辺にしとこうかしら。
気づけば今年もあと1ヶ月くらい。もう1本くらいは新作やってから今年を終えたい。別にモチベ的には三國志14もシナリオもう1本くらいはやれてしまうんだが……とりあえず俺は鈴蘭の剣の逆境の塔をだね。結局3連休で全く進んでないよ!(並行してる星界の反響は終わらせました)
11/23
書いたテキストが全て吹っ飛んでテンションガタ落ち。
コンバンワ日替わりです。保存したと思ったんだけどなぁ……何年PCでテキスト書いてんだよ。Ctrl+Sはこまめに押せよ!まぁ今日も三國志14をやってただけなんですけど。
しかしPS5のホーム画面をチラッと見たらプレイ時間が120時間程度。え、そんなもん?以前のプレイも含めたら余裕で200時間超えてるような体感でしたが。ひょっとしてこれ、再インストールしてからカウントされてる?いやでも再インストールしたの10日くらい前なわけで、そこから120時間もプレイしているなんてことある……?(こわい)プレイ時間と言えば、今日Steamのライブラリ画面で見たのが鈴蘭の剣:プレイ時間820時間( ゚д゚) マジ……?放置も含めたらそれだけやってるのか……?1日2時間以上やってる計算にならない?
というかこの手の長くやってるソーシャルゲームのプレイ時間が見えるのって割と恐怖ですね。鈴蘭の剣はまだ1年ちょっとですが、10年やってるFGOなんて何時間になっているのだろう。ここ数年は絶対にそんなやってないけど、カウントしやすいよう1日1時間やったとしよう。1年=365日=365時間
365時間×10年=3650時間( ゚д゚) こわっ1日30分だとしても1800時間以上。たぶん2000時間以上はやってる。恐ろしい。
つってもまぁ長くやってると何事もそんなもんかもしれない。俺のスクワットだって何年前からやってるか覚えてないけど、1日30分を何年も続けているのだから累計1000時間以上は間違いなくスクワットしてる。趣味なんてそんなもんでしょうね。いやスクワットは趣味なのか?
11/22
そりゃ三國志14で1日が終わるよね……
コンバンワ日替わりです。ただもう完全に作業になりつつあるというか、残す相手は益州に引き籠もっている劉焉と西州に追いやった李カクくらい。位が上がって降伏勧告できるようになると一気に版図拡大が進みますね。うーん、思ったより手応えがなかったし、PKトロフィーの異民族従属や平定も狙うかなぁ。
今作異民族が普通に強く、以前のプレイではスルーしてしまったのよね。けど倒すとなるとかなり準備が必要と思われ、たぶん相当時間がかかる。うーむどうするか。目に止まったゲーム情報。シリーズ最新作「Winning Post 10 2026」2026年3月26日に発売来年も10のままかー。
さすがに今回は!今回はスルーする!BCクラシックのフォーエバーヤングが早速ピックアップされてて「おっ」と思ったけどスルーだ!次に買う時は11になってからだ!わかったな俺!(グラグラ)最近ロイヤルファミリーのせいで競馬熱がそこそこ高いというのもアレですね。
あのドラマ毎回面白いわ。毎回熱いし毎回泣ける。今期アニメが全体的に刺さらないのもあって清涼剤になっている感もあります。アニメと言えば。『葬送のフリーレン』第2期 PV第2弾/EDテーマ:「The Story of Us」milet年明けについに来る!待ってた!
相変わらず雰囲気が抜群に良い。そして映像にチラッと登場するヒンメルの存在感よ。話始まって早々に死んだキャラとは思えないほど目立ってる。格好良すぎるんだよなぁ。まさに勇者。
11/21
うおお3連きゅ……3連休だよな?合ってるよな?
と急に不安になったりした日替わりですよコンバンワ。うん、合ってるな。(カレンダーを改めて確認しつつ)ひとまず一番の懸念は、3連休が三國志14だけで終わってしまうことだ……可能性としては充分あって恐い。
じゃあ他に何やるのって話になると、ほぼ先週末そのままですね。全部三國志14のせいで流れたからね。とりあえず鈴蘭の剣の逆境の塔だけは何とかしたい。他はまぁ最悪スルーでも良し。その鈴蘭の剣。
ウィッチャー3コラボはまだですが、今日有償限定のちょっと特殊なガチャが実装されました。カテゴリを選んで、その中の未所持キャラが10連で必ず出るというもの。ほほぅ。ひとまず俺の未所持キャラをチェックしてみよう。イリア:ダンタリオン
光と天秤:カリス、アカンべ、サマンサ、流星団、ハスナ
自由と反抗:モモ、エダ
騎士:シモーナ、ニーティア
束縛なき意志:フラビア、アレクセイ、アフラ
緋色:全部持ってる!意外といるようなそうでもないような。
欲しいのはモモ、エダ、二ーティア、アフラあたり。モモエダはカテゴリ内にハズレはないけど、古いキャラで一応交換できるから除外。アフラは欲しいしフラビアも悪くないけどアレクセイが出た時のダメージがデカ過ぎる。そうすると1/2で引けて、ハズレのシモーナも一部ステージでノックバックが使えなくもない……騎士カテゴリだな!2400円課金してGO!結果:二ーティア(NEW!)おっしゃ二分の一に勝ったぁぁぁ!
久々にガチャで感情が揺れました。やったぜ。イセリンドと姉妹揃ったのも嬉しい。まぁ星上げの待機列が長すぎていつ強化できるんだという話もありますが。SPサマンサがまだ星3(もうすぐ4)、キャメロットが3になったばかり、イセリンドはまだ2……イセリンドが星3まで上がったら一旦入れ替えるかなぁ。で、夜には久々の公式配信(生ではない)があったので視聴しました。
開始3分で動画が止まって途中の内容がまるっとすっ飛んだり、俺が見てる限り同接が最大850人くらいしかいってなくてちょっと悲しい気分になったりもしましたが、それはさておき。『鈴蘭の剣×ウィッチャー3』コラボ特別記念番組・イベント開始は11/28
・イベント期間はまさかの2ヶ月
・ストーリーイベント、ウィッチャー3仕様の迷宮大冒険、レイドボスイベントの三部構成で超気合入ってそう
・シリが配布、他3人がガチャ
・ゲラルト、イェネファー、トリスの性能がヤバそう
・モンハンワールドとのコラボ時もそうだったけど何故か敵として選ばれがちなレーシェン30分番組でしたが見どころ多かったですね。
このゲーム、ダンジョン飯コラボでもそうだったけど、コラボ先へのリスペクトが凄いのも好感持てるのよな。まぁダンジョン飯のマルシルは今回のイェネファーに性能で完全に殺されそうだけれども。そしてトリスはルヴァタの完全上位互換になってそう。半年先を行ってるグローバル版に合わせた性能調整されてたら、絶対ヤバいことになってるよねぇ。恐い。まぁコラボはたぶん100連天井なので、1キャラ最大でも石15000個。3キャラで45000。
俺の手持ち石は7万近くあるから問題ないと思いつつも、コラボキャラ用の武器ガチャも場合によっては引きに行かなきゃいけない可能性はある。というかコラボキャラがぶっ壊れ人権ってのも微妙な気分なので、他の強キャラに並ぶ程度に調整されてると良いですね。編成最大6人くらいなのに、うち半分がウィッチャー編成だったりしたら、それはもう鈴蘭の剣じゃなくてウィッチャーの剣になっちまうよ。
11/20
千年戦争アイギス12周年!
コンバンワ日替わりです。待ってました!みたいに書いてますが、別に待ってないし復帰しようというテンションにもなってません。何となくガチャ引けそうなので久々にログインしてます。しかしアイギスはやってた頃からそうだけど、ガチャで良い思い出が全然無いのよな。
ブラック引けるのは基本天井だった気がする。ところで今日英傑ガチャやってたらメダルみたいなのが手に入って交換できるようになってましたが、今回実装されたんですかね。ついに特定ユニット交換できる天井が。メダル300枚=300連でようやく交換できるという強気レートでしたけど。
まぁ元々33連?でブラックが出る汎用天井はあったわけで(普通にすり抜けはある)、他ゲーと比べたらそんなに酷いわけでもないのかしら。間違いなくFGOに比べたらマシですね。180連で必ずピックアップが出る鈴蘭の剣と比べたらどうだろう。あっちに慣れすぎてて300連という数字を見るだけでウェッてなります。どっちにしろアイギスへの復帰は無いかな……シナリオ全く理解できないし。
タワーディフェンスなゲーム部分もあんまり。城プロあたりの方が面白いなと思ってしまう。何でだろう。どっちもパワーで叩き潰すことに変わりはない気がするのにね。そんなことより三國志14だよな!
ってことで今日もひたすらやってました。曹操に滅ぼされそうな劉備を横からさらって潰したりしましたが、拠点落とした際に関羽が城外にいてそのまま在野に流れてしまったのが計算外過ぎる。勢力範囲内にいないし、どこにも士官した形跡がない。関羽失踪。どこ行ったんだよ!劉備も張飛も我が軍にいるぞ!
11/19
シャワー前にちょっとだけ三國志やるか……
↓
ンアー2時間経ってるぅー!コンバンワ日替わりです。恐ろしいですね。
そのおかげか攻略は順調そのものです。董卓軍の人材をせっせと引き抜いたり、しょうもない死に方をした孫堅のイベントで袁術に流れた人材を袁術滅ぼして根こそぎかっさらったり、イベントに絡まない勢力を潰して吸収したり。瀕死だった曹操が、董卓死亡イベント時にはかなり復活してたのはアレでしたが。
許昌抑えて郭嘉や荀ケを奪っても結局強いんだよなあいつ……まず本人がバカ強いし夏侯惇、夏侯淵、徐晃など一流の武闘派が勢揃いしてる。そら強いわ。軍師は陳宮だけど。なお更に配下がチート級な劉備については平原でくすぶってると思ったらイベントで小沛に引っ越してきたので、そのまま潰して吸収しようか考え中。
今作は親愛補正が強いのもあって桃園義兄弟セットが強いんだ……諸葛亮や趙雲がいないことが救いか。やっぱりさっさと潰した方が良い気がするね。どうせ歴史イベントもほぼ起きない状況になってるし。董卓死亡後の呂布が濮陽ではなく洛陽にポップした時点でもう無理や。モンハンワイルズ。
プレイ頻度が更に減ってきた今日この頃ですが、先日タイトルアップデート第4弾の情報が出てましたね。・アプデは12月16日
・新モンスターは今のところゴグマジオスの情報のみ
・エンドコンテンツとしてアーティア武器の強化や防具の何やらがあるらしい
・各武器の上方修正も有り気になるのは新モンスターと武器の上方修正ですな。
さすがにゴグマジオスだけってことはないと思うけど……どうだろう。まーワイルズも発売してそろそろ1年だし、アプデよりもいずれ出るであろう拡張コンテンツの方に力を入れて良いんじゃないかと思わないでもない。
11/18
三國志13以上に時間を食われてる気がする14。
コンバンワ日替わりです。ただ改めてやってみると、国盗りシミュレーションとしては傑作な気がするなぁ。マジで頭使うし上手く戦術ハマった時は滅茶苦茶気持ち良いし、結構やってても知らないことがボロボロ出てくるくらい奥行きがある。自軍の兵站線をどう維持するのか、そして相手の兵站を切れないかを常に考えて。
戦闘はリアルタイムではなく、命令を設定してヨーイドンで全てが同時に動くため、あらかじめ相手の動きを予測する必要があってこれも面白い。ただ全体的に不親切さもあるよな……最低限の説明はあるけどそれ以上は無く、それ以上の部分の比重が結構重いような。施設とか全然わかってません。ちなみにNIKKEはいきなりやる時間が激減しました。
キャンペーン先に進めないとなると途端にやることなくなるのよな……楽で良いことではあるんだけど。とりあえず再び飽きるまではのんびりやっていきましょう。一方鈴蘭の剣。
相変わらず逆境の塔は手つかずですが、それはさておきウィッチャー3コラボが発表されてましたね。この手のソーシャルゲーにしては珍しいくらい硬派なところを持ってきたよな……実装キャラはゲラルト、シリ、イェネファー、トリスの4名が判明してます。原作プレイしたけどさほど思い入れの無い俺でも覚えてるくらいのメインキャラ達ですね。そして今回はサービス先行しているグローバル版と同じタイミングなのか、あるいは日本版だけのコラボなのかはわかりませんが、どちらにせよこのゲームの日本版サービスが始まって以来初めて「性能が判明していないキャラが実装される」ということ。
これはなかなか新体験ですな……いや普通のことっちゃあ普通のことなんだけど。果たして性能はどうなるのか。先行しているグローバル版に合わせての調整だったらぶっ壊れキャラとして実装される可能性もある。恐いね!
11/17
今週乗り切れば3連休!2週続けて3連休!
コンバンワ日替わりです。今後はもうずっと週休3日になるよう有休使い続けるのも有りじゃなかろうか。余ってるからね!NIKKEはようやく一段落した予感。
キャンペーンはノーマルもハードもかなり進むのが難しい状況になってきて、ロストセクターや他コンテンツも概ね今の戦力でやれるところはやった……はず。あとはどこまで俺のモチベが続くかですかね。果たして。ちなみにキャンペーンの最低難易度ストーリーを試してみたところ、ノーマルでの敵戦力値が30万超えてたのに対し、ストーリーだと1万でした。極端過ぎる。
まーシナリオ読むだけなら良いですね。ただ報酬系が全然手に入らないっぽいので、戦力が上がってからまたやり直すことを考えると……うーん。どうすっかな。そんなこんなで久々に据え置きゲーをやろうと……三國志14を何となくやってました。相変わらず新しいゲームをやらない俺。
反董卓連合シナリオを新武将(新勢力)で許昌を拠点にスタートし、在野にいる郭嘉や荀ケや許チョなどを軒並みかっさらっていくスタイル。こうすると曹操はどうなるんだろう?と見てたらあっさり董卓に滅ぼされそうになっていたため、歴史イベントのために慌てて救援したりしてました。だらしねぇ!信長の野望にしろ三國志にしろ歴史イベントを見るのは相変わらず難しいですね。
気づいたらキーになる勢力が滅んだりするし、どう見てもチャンスなのに敢えて手を出さずに静観しなきゃいけなかったりもする。董卓にボコボコにされた曹操なんてちょっと押すだけで倒せるんだけどな……美女連環イベントで董卓が滅ぶまでは保護しよう。え、あと2年も待たなきゃいけないの?マジ?
11/16
誕生日でした。
コンバンワ日替わりです。今年も無事に28歳の誕生日を迎えられて何よりですな……最近本気で自分の年齢がわからなくなることがよくあります。で、結局3連休ほぼNIKKEで終わりました。ハイ。
まぁ三國志14をやるのとどちらが有意義かっつーと微妙なラインなのでセーフとしよう。んで今日もストーリーをせっせと進めチャプター26までクリア。
チャプター25に入ったあたりから敵の戦力値がこちらを上回り、色々調べて企業装備の強化や改造、コレクション強化など頑張って戦力が5万くらいアップしこれでしばらく行けるだろう!と思ったらチャプター27あたりで既に怪しい。現状上げられる余地はかなり少なくなってきたわけで、次に詰まったらチマチマと育成するしかなくなるかもなぁ……
そこでモチベが継続するか、飽きてまた離れるかの分岐点にはなりそうである。ちなみに今の主力。リター(6凸)
ナユタ(3凸)
リバーレリオ(3凸)
ラピレッドフード(2凸)
モダニア(3凸)この辺に全てを注いだので他はスッカラカンです。末永く戦力でいてくれることを願おう。
しかしリターは休止前から使ってる初期キャラですが、今も結構Tier高いっぽくて凄いですね。まぁ今回のピルグリムガチャでしれっとリトルマーメイドとかいう、バースト1最強格らしいキャラがすり抜けてくれないものかと思いましたが。さすがにピックアップもされてないキャラは無理だった……おかげでナユタも3凸になったよ!ま、キャンペーン進めづらくなったら日々食われる時間も減るので良いことではありますな。
ここ3日、マジで持っていかれたからな……実はまだ過去のイベントアーカイブだったりやることが無くもないのですが、さすがにペース落とそうと思います。鈴蘭の剣の逆境の塔も一切手を付けられてません。アカン。
11/15
今日も概ねNIKKEで終わった……
コンバンワ日替わりです。ミニゲーム全ミッション含めようやくイベントがほぼ完了したんで、今日はロストセクターやったりキャンペーンやったり地上?β版やったりしてました。やることが多い!キャンペーンは難易度緩和されたのか、遥か昔に足止め食らって放置してたチャプター21の巨大クジラを倒せてようやく先に進めました。長かった。
それでチャプター22、23と進めてますが、やっぱりシナリオは面白いですねぇ。ノーマル難易度より更に下のストーリー難易度?も追加されたそうなので、詰まったらそっちも活用しつつ読み進めていきたい。で、悩んでいたのが新キャラであるリバーレリオを凸るべきか否かという点。
実はピックアップを交換できるゴールドマイレージが4回分溜まっている。なのでリバーレリオ、ナユタ、レッドフードは交換できる。そして最新アタッカーであるリバーレリオを3凸することで好感度上限を上げたい気持ちがあり……しかし他ゲーと比べてそこまで凸のメリットが大きくないということもあって交換すべきか悩む。うむむむ。ならガチャで引いて重ねれば良いじゃん!
とここ数日チケットや石が溜まる度に引いてたのですが、全く引けず。ピルグリムが出たと思ったらシンデレラとかいう知らんキャラが出たり。で、今日また石3000個溜まったのでそろそろラストチャンスかと思いつつ10連。結果:リバーレリオ×3、ジャッカルおいおい神ゲーか。
そんなテンション上がることもあったので当面NIKKEは続けていこうと思います。ひとまずメインストーリー読めるところまでは。ちなみにメモリ不足が恐くてタスクマネージャーでチェックしながらのプレイなどしているわけですが。
他のゲームも改めてチェックしたところ、Steam版の鈴蘭の剣やDMM版のウマ娘もメモリ使用量は似たようなもんだという事実が判明。何でNIKKEはあんな落ち方したのだろう。落ちたのはイベントのミニゲーム画面で、確かにドットとはいえ描画キャラが多いし画面全体に雨エフェクトとかかかって重くなってそうではあったが……謎だわぁ。
11/14
やっぱり世の中が働いている中で休む気分は格別だなぁ!
コンバンワ日替わりです。普通の休日よりも一段階気持ち良い。それで何してたかというと、髪切りに行った以外は概ねNIKKEに時間食われてました。あと三國志13をトロコンして14やったりもしてた。結局やるんかい。14はトロフィーコンプなんて出来るレベルでもないんですけど。遠すぎて。
ただ13と余りに違い過ぎて、これはこれで楽しめるんだよなぁ。三國志シリーズにしろ信長の野望シリーズにしろ、毎作別ゲーレベルで作り直すってのが凄い。ウイニングポストはほとんど変わらないというのに!13は武将プレイでロールプレイを楽しむゲーム。
14は一転君主プレイで戦略・戦術を楽しむゲーム。特に14は地域の占領だったり兵站切りが大事だったりと、シリーズの中でもシミュレーション色が強くて面白いですね。コントローラでの操作周りも13と比べて洗練されてる気がする。×ボタン決定になってて混乱しないのも良し。とはいえこれ本当にクリアまでやるのか?と我ながら疑問符。
さすがにそろそろ新規ゲーをやりたい気持ちもあり……そのタイミングで来たPSストアのセールで目に留まる三國無双オリジン。気になる。いやでも来年1月にDLCが来るみたいなニュースあったっけ。それ待った方が良いのかなと思いつつ調べたらDLCの価格が4840円。パワーアップキットみたいなもんじゃねーか!NIKKEは久々ということもあってやること多いですね。
元々シナリオは面白いと思ってたけど、今回のイベントシナリオも良く出来てるわ……まさかの続く感じでしたけど。なかなか絶望感の演出が上手い。そして主人公はどこ?キャンペーン進めればわかるんだろうか?先日復帰したウマ娘もそろそろ飽きてきた頃合いなので、一旦NIKKEを代わりにやろうかなと考え中。
やっぱりやることあるうちはモチベもあるんですけど。一通りやってしまうとアレですね。次の周年キャンペーンまでステイで良いかなって気持ちになってきます。
11/13
たかだか一度の出社で疲労度がすんごい。
コンバンワ日替わりです。帰宅途中に新宿寄ったわけでもないのに凄く疲れてます。やっぱ電車がね、良くないよね。今月はもう電車に乗らずに過ごそう!しかしその頑張りのおかげもあって明日は有給休暇でお休みです。3連休!
何しようかなー。色々なことが出来ちゃうなー。・三國志13の次のゲームを開始する
・鈴蘭の剣でそろそろ逆境の塔を着手する
・ウマ娘でトランセンド育成する
・NIKKEのイベントシナリオを最後まで読む
・FGOで適当に冠位戦やる
・城プロ……はまぁええか大忙しですね。全部ゲームじゃねーか。いや髪切りに行ったりはするけど。
ガンプラもどこかで進めておきたいが……そういや今日、ジークアクス版リックドムをゲットしたんですよ!会社のガンプラ知人に買い置きしてもらったのを回収しました。やったぜ。いつ作るんだよという問題はありますが、リックドムはジークアクスの中でも一番欲しかったキットなだけに嬉しいねぇ。
個人的にジークアクスの欲しいガンプラランキングとしては、1位:リックドム
2位:軍警ザク
3位:軽キャノンでした。軽キャノンは買えてないというか一度くらい再販したんか?ってレベルで存在を見かけない。
ちなみに未発売も含めるならハンブラビが3位あたりに入ってくるかもしれない。アレ絶対格好良いよなぁ。原作じゃマジで何の活躍もなかったけど。イケメンMSの無駄遣い。悲しみのゲーツ・キャパ。
11/12
ようやく三國志13のクリア、見える。
コンバンワ日替わりです。ノコノコ前線に出てきて捕縛された孫権が、主君劉備によって首を斬られて連合が瓦解したのが決まり手でしたな。あとはもう勝手に戦争を始めた国々を各個撃破して統一するだけ。長い長い戦いの日々であった……このシナリオクリアしたらどうすっかな。
臣下の不自由さを味わった後だし君主プレイも気になるところだけど、君主でやるなら三國志14で良い気もする。ふーむ。ちなみに13PKはクリアするだけならズルだけど超簡単な方法があって、1.商人で開始
2.「編集」で名品の価格を最大にした上で所有者を自分にする
3.↑の名品を21個売れば金50万を超えてエンディングになるパワーアップキットの編集機能を悪用した速攻クリア術です。身も蓋もない。
何か別のシリーズだと「編集でいじるとトロフィー獲得できなくなるよ!」的な制限があった気がするんですけどね。信長の野望の方だったかな。三國志13はそういう制限がないので余裕です。シリーズで一番コンプが簡単までありそう。(ただし一騎打ち100回と舌戦100回は頑張る必要がある)ところで久しぶりにNIKKEをやりました。突然。
いや3周年らしいので……で、これを機に公式が出してるPC版をやってみるのも良いかとインストール。ログインしてもらったガチャチケでリバーレリオ(10連)とナユタ(20連)を引き、ピルグリム選択ガチャでレッドフードをまさかの10連2枚抜き。これはちょっとテンション上がるな!とイベントをやったり、イベントのミニゲームをやっているところで画面に異変。Windows「メモリが足りないよ」PCいきなり再起動。恐すぎる。
一応メモリ16GBあるから推奨は満たしているはずなんだけど……Chromeがメモリ食いすぎてるというのも原因か。あとシンプルに俺のデスクトップPCが古い。もう10年くらい使ってるんじゃないか?と思って調べたらまだ4年だった。そんなもんか……まだ使える気がするな?ひとまず他のものは全部落としてメモリに少しでも余裕を持たせてイベントをプレイ。
普通にやったら間に合わなそうなのでイベント券を買いつつストーリー1をクリアしましたが……話が全然わからんな!モダニアがマリアンになってるし王国とかいう知らん集団出てくるし指揮官(主人公)どこにもおらんしで。割と早い段階で放置してるキャンペーンを進めればわかるんでしょうかね。ちなみに新キャラだとナユタがとても良いなと思いました。
あの背後からでも溢れ出る横乳はインパクトありますねぇ……
11/11
今日も三國志13しかやってないね!
コンバンワ日替わりです。未だクリアは見えてません。ずっと主である劉備の重臣やらされて「早く太守にしてくれよ!」と思ってたら急に都督(複数都市を管理する軍団長)に任命されて「ファッ!?」ってなったりもしました。太守でのんびり内政とかしたかったのに……で、任された都市が曹丕と孫権と接する最前線でして。
もうね、無限戦闘編ですよ。一方に攻め入って落としたと思ったら別方面攻められて落とされたり。もうグチャグチャ。挙句の果てに対劉備連合軍まで結成されて地獄絵図に。孫権だって同じくらいの勢力規模なのにどうして……ところでFGOが金曜からアーチャーの冠位戴冠戦ですね!
……いや書くこと無いから無理矢理ひねり出してみたけど別に言いたいこともないな。ガチャも基本死んでるからモチベ上がる要素もないし。しかしアーチャーねぇ。
「グランドアーチャーならギルガメッシュでしょ」という適当な理由でLv100絆10にしてますが、単体ボスが来たら普通に死ねそう。ギル以外だと水着ジャンヌくらいしかLv100にしてないアーチャー。そもそも単体宝具アーチャーが全然手持ちにいないという。水着アルトリアくらいだろうか……何年前のキャラだ?※調べたら2016年の夏イベだそうです( ゚д゚) 昔過ぎて怖っ
11/10
三國志13、無事本編トロフィーコンプ!
コンバンワ日替わりです。普通にプレイと言いつつ、一騎打ち100回はひたすら武官で巡察、舌戦100回は別で開始して商人プレイでひたすら商売して達成しました。一騎打ちは暗殺者プレイでやろうと試すも、暗殺の準備がひたすら面倒で駄目だった。んで本編トロフィーは100%になったものの、PK(パワーアップキット)で追加されたやつが2つ未取得なのよね。
というわけで残ったシナリオクリア系の2つを通常プレイで取得頑張ろうと思います……いや片方は適当に商人プレイで取ろうかな。1シナリオクリアすれば充分な気もした。しかし改めて武将プレイ作品やってみると結構難しいよな……
君主でプレイすれば問題ないんだけど、臣下でやろうとすると色々制限があり。それはそれで特有の楽しさはあるんだけど、自分の君主が他の君主と比べて特別に賢いということもないため、逆転を狙いづらいというか詰みやすい。逆に最大勢力に属してしまえば、特に何もしなくてもクリア出来たりもしますが。(更にやってきた)トロフィー対象である架空シナリオで開始してみたんですが、凄いですねこれ。
シナリオ的には「曹操が赤壁の戦いで死んでしまい、曹家が兄弟で分裂して争うわ劉備や孫権や馬騰が勢力伸ばすわの群雄割拠状態」みたいな内容なんですけど。架空武将で開始して劉備に士官してみたところ、全国どこかしらで常に戦いが起きてるわ劉備軍も一度出陣したら何回戦うんだよってくらいの連戦になるわでもう大変。3時間くらいずっと戦い続けてた気がする。それだけ戦って勝ち続けても都市を取ったり取られたりで全然勢力拡大出来てないというね。ヤバ過ぎる。
まぁこれはこれでワチャワチャしてて楽しいから良いか……全然クリアは見えないんだけど。どうするんだこれ。
11/9
三國志13とヴァンサバで終わる日曜。
コンバンワ日替わりです。うーん……まぁOKです!(何が?)三國志13はひとまず英傑伝をクリア。
最後のステージがやたら難しかったねぇ。チュートリアル的なモードかと思ってたら思いの外苦戦。時間制限がキツ過ぎて初見普通にタイムオーバーで終了し、区切りでちゃんとセーブするようにした2回目もアウト。途中から再開した3回目のトライで何とかクリア。シビア。まーでも国盗りシミュレーションの面白さがちゃんとあって面白かったですね。
その後は最後のトロフィー回収のため、一騎打ち100勝と舌戦100勝をこなすべく……余り作業になってもアレなのである程度は普通にプレイして回収しようと思います。久々にやったら普通に楽しい。漫画。
そういやそろそろメダリスト最新刊出るんじゃないかなと調べ、ついでに今集めてる他の漫画の最新刊もいつになるんだろうとチェックしてみたところ。メダリスト14巻:12月23日
片田舎のおっさん、剣聖になる8巻:12月25日
狂乱令嬢ニア・リストン8巻:来年2月?
サンキューピッチ4巻:12月4日割と来月に集中してた。
しかしサンキューピッチは10月頭に3巻出たばかりなのにやたらペース早いっすね。そして同じ作者のハイパーインフレーションもやっぱり気になるというところにお便り。>ハイパーインフレーションは1つのネタだけでよくそんなに展開作れるなってなる漫画です。キャラも良いし面白い漫画なので、作者の性癖が問題なければおすすめです。ただ人にはおすすめしにくい漫画でもあります。主に性癖のせいで。性癖というとサンキューピッチでも随所に見られるショタとデカ女ですかね……もっと恐ろしいものがあるんだろうか。
まぁ全6巻と集めやすい巻数ではあるので、そのうち手を出してみようと思います。サンキューピッチ本当に面白いもんなぁ。
11/8
よーし新しくゲームを始めよう!
と思っていたはずが、何故か三國志13などやっていた日替わりですよコンバンワ。いやホントに何で?うん、俺が配信を見る数少ないyoutuberが最近三國志シリーズ一気プレイというのをやってまして。
見てたらムラムラしてしまってつい。選択肢としては13と14があって、どちらもトロフィーが半端な状態ではあったんだけど、本編トロフィーが90%までいってる13の方を選びまして。んで途中まで進めて放置してた「英傑伝」という、全国統一ではなく歴史の一部分を切り取って小目標をクリアしていくステージ制のモードをやってました。
いや久々にやると結構楽しいですね。英傑伝クリアまであと1ステージのところまで来ました。普通にまぁまぁ時間はかかる。ただ最大の難点は、三國志13が古いゲームなだけに○ボタン決定になっていることだ……
もう×決定に慣れすぎてて頭が混乱する。最近やってた探偵撲滅も古めのPS4ゲームではあったんだけど、ADVにしては珍しくボタンコンフィグで割り当てを変更できたのよな。謎に親切。三國志13はそういうのは無いので脳がバグります。そういや三國志シリーズって次の15が出ると思いきや8リメイクとか出してたけど、順番的に次は信長シリーズになるんだろうか。
8リメイクもリメイクなのにパワーアップキット出しますなんて謎ムーブかましてますが。8は昔やったから余り興味ないんだよな……どうせなら9とかリメイクしてくれたら良かったのに。9〜12はやってないんだ俺。シリーズから興味が失せてた時期。しかしそれ以外はほぼやってるというのも相当やってる気もしますね。
11/7
さぁ週末だ!
コンバンワ日替わりです。さすがにそろそろ新しいゲームに着手したいところですね。ヴァンサバのトロフィーを回収するというのも手なんだが、あのゲームやってると目が疲れるんだよな……マジで疲れる。鈴蘭の剣。
新キャラとしてイセリンドが実装されたということで……いや別にいらんかな。性能的にはまぁまぁ強そうだけど見た目があんまり。という気分だったのですが、お試しで使ってみたらめっちゃ爽快だったので30連くらいは引いてみるかとガチャ。外れても次の新キャラガチャに天井蓄積は引き継げるのだ!20連:イセリンド(NEW!)うーん神ゲー。
まぁ引いたところで星上げがなかなか出来ないんだけれども。このままパーシヴァルがスキップされたら次はフルアーマーマイサが来る?うおお石が。スマホゲープラウザゲー近況。【高モチベ】
・鈴蘭の剣
相変わらず余りモチベ下がらずにやれてる。
虚無期間が長いっちゃあ長いけど、それくらい楽な方が気楽ではあるし、フルスケール演算が大変だったのでしばらく平和に過ごしていたい……と思ったらまた高難度系の逆境の塔が来たよ!【中モチベ】
・ウマ娘
昨日も書いた通り何となくやってる。
1日1回ログインしておまかせするだけなので楽なのも大きい。【低モチベ】
・御城プロジェクト
今一番モチベが低下傾向にある城プロ。
元々何で続けられてたのかよくわからんゲームではあったからな……何で下がっているのかもよくわからない。【惰性】
・FGO
はよ最終章来てくれ。・マブラヴガールズガーデン
一切課金してないけど何となくやってる。以上……一時期に比べたら随分減った気もしますな。
あれだけ毎日やってたエデンズリッターとブルアカについては、休止してから一度もログインすらしてません。いざ止めてみると未練が無かった。ところで千年戦争アイギスがもうすぐ12周年だそうです。
いや凄いな。パズドラ、モンストに次ぐくらいのレベルじゃなかろうか。知名度が違いすぎるけど。もしかして18禁ソシャゲーとしては最年長か?
11/6
実はまだウマ娘が続いてる。
コンバンワ日替わりです。1日1回おまかせ育成してる程度ですけど。最近フォーエバーヤングが勝ったりドラマのロイヤルファミリーも面白かったりでモチベが珍しく維持されています。ところで定期的に雀魂はプレイしているのですが。
本日、三人打ちとは言え初めての天和を上がりました。ダブリーは何度もあるので配牌見た瞬間「お、ダブリーか……いや待て、その横にツモって表示されてるな?」という感じではありました。そして上がった喜びよりも理不尽過ぎて同卓者に申し訳ない気持ちが先に立つという。いくら三人打ちが役満出やすいとはいえ、まさか天和上がれるとは思わなんだ。
ちなみに三人打ちの対局数は約2000程度、上がった役満はというと、国士無双:20回
四暗刻:10回
大三元:5回
小四喜:3回
天和:1回(NEW!)やっぱり国士と四暗刻は出やすいですね。
逆に四槓子あたりは一生上がれない気がする。九蓮宝燈よりも上がれる気がしない。そういや確率ってどんなもんだろう。と気になって調べてみたところ、九蓮宝燈:0.0009%
天和:0.0003%
四槓子:0.0002%計算方法はよくわからんけど、四人打ちだとそのくらいの確率らしい。納得。
三人打ちだとかなり確率は上がって、天和でも0.001%くらいまで上がるらしい……どっちにしろ超レアですね。運を無駄に使った感が凄い。なお天和を上がった直後に上家に数え役満をツモられて一瞬ヒヤッとしましたが、何とか1位で終わることが出来ました。
親で役満上がってトップ取れないとかいう意味不明な事態にならなくて良かったぜ……飛んで終わった下家の人は本当に気の毒と思います。ハイ。
11/5
しれっと来週金曜に有給申請しておいた。
コンバンワ日替わりです。祝日と祝日の間の良い感じのタイミングで休んでいく好采配。忙しくない今のうちに有休を少しでも消化しておくんじゃ!今日はヴァンサバのマルチプレイをやってみました。
うん、まぁ、爽快に遊ぶならソロの方が強化もしやすいし良さそうですが、知人とワチャワチャ騒ぎながら遊ぶ楽しさという点ではマルチも有りですね。ゲーム的なメリットは今ひとつわかりませんが。誰か1人でも生き残っていたらゲームオーバーにならないという意味で、事故死で終わりづらいというのはメリットか……?そんなこんなでFF7リメイクもFateサムライレムナントも触っていない状況。
新しくゲームを始める気力がイマイチ湧かないならこっちだろ!ということで久々にガンプラ触ったりもしてます。開封したのは水星の魔女よりハインドリーシュトルム。思い入れほぼ無い地味な雑魚メカ(見た目は結構好き)なのでリハビリに丁度良いということもあり。いや前もそんなこと言ってなかったか俺?リハビリで簡単なの作る
↓
期間空く
↓
リハビリで簡単なの作る
↓
期間空くこれは一生リハビリやってるパターンなのではなかろうか。
11/4
セラミック歯を入れました。
コンバンワ日替わりです。1ヶ月以上前から続けている歯の治療ですが、今ある銀歯を外して治療したところでどうしますかと問われ、まぁ1回くらい良いかと銀歯ではなくセラミック歯を入れることにしまして。今日やっと仮の歯の代わりにセラミックが入りました。見た目は普通の歯と変わらないですね。すごい。なお保険適用の銀歯が5000円くらいで済むのに対し、適用外のセラミックだと1本10万円以上します。エグい。
まぁ銀歯と比べて劣化による虫歯になりにくいとか、そもそも寿命が長いといったメリットもあるようですが。それにしたって金額が違いすぎる。セラミックも保険適用してくれないか?さてゲーム。
次何しようか今日も考えていたのですが、新たな選択肢が浮上。・最近アプデがあってマルチプレイにも対応したらしいヴァンパイアサバイバー
・フリープレイで落としていたLies of Pヴァンサバはそんなガッツリやるようなものじゃないですが。
このゲーム、DLCが追加される度にトロフィーも追加されましてね。100%にしても気づいたら下がっているという。DLC3つ分スルーしたので現在91%。本体が100%だから別に良いと言えば良いけど気になる。あとマルチプレイもちょっと気になる。Lies of Pは確か韓国の会社が作ったソウルライクの死にゲーです。
発売当時、結構出来が良いということでちょっと話題になってました。で、いつの間にかフリプで確保していて存在自体忘れていたのが今日目に入りまして。ちょっと気になる。けど今死にゲーやる気分かっつーとどうだろうな……年々根性が無くなってきている昨今、速攻で心折れそうな気がしないでもない。とりあえず今日は時間ないしヴァンサバ久々にやってみるか。
と適当なステージと適当なキャラ選んでリハビリがてら始め、余り記憶にない武器を優先的に使って順調に強化していったところ、終盤には画面がエフェクトで埋まって何も見えないわ処理落ちヤバいわで大変なことに。今こんなことになってんの?
11/3
探偵撲滅、クリアー。
コンバンワ日替わりです。今日は1日中プレイしてました。クリア時間は13時間くらい。短いと言えば短いけど、一本道のADVならこんなもんかという気もする。感想としては……「惜しいゲーム」という印象。
シナリオも、シミュレーションというか詰将棋っぽい捜査パートも悪くはないんだよな。ただどちらも中盤終盤に進むにつれて粗さが目立ってくるというか。丁寧に作ってたのに途中で力尽きた感が凄い。これを7000円のフルプライスで売ったというのが強気過ぎるなぁ……そりゃ売れんだろと。まぁ俺は半額でプレイしたし、そこそこ満足しました。
キャラは個性的で魅力あったし、テキストは読みやすかった。捜査パートも目新しさがあって良かった。しかし先にも書いた通り全体的に粗かった。惜しい。クリア時点でのトロフィーは54%。ADVにしては低いですね。
けどクリア後は捜査パートを選んでプレイできるっぽいし、サクッとコンプできそうな予感。ADVはトロフィー集めやすいのも利点ではあるね!さて次は……いよいよFF7リメイクかFateサムライレムナントをやろうと思う。
いや待てよ、今月発売の新作はどうなんだ?と思いついて調べました。何もなしマジで無かった。少し気になるレベルすら存在しない。
ということで大人しく発売済みのゲームをやっていきましょう。先月出たGhost of Yoteiなんかも気になるけどなー。他ゲー消化してるうちにセール入りしそうではあります。
11/2
フォーエバーヤングおめでとう!
あ、競馬の話です。コンバンワ日替わりです。フォーエバーヤングという日本馬が世界最高峰のダートGIであるBCクラシックに勝利したということで。日本馬としては史上初の勝利。すげぇなぁ。ゲームのウマ娘にて来年の5周年で登場を匂わせる公式の情報も出てましたね。
サイバーエージェントの藤田社長の所有馬だもんな……サイゲのボスの所有馬ってことで権利的に問題ないというか積極的に出してくるのは当然ではある。あとウイニングポストでも来年版では滅茶苦茶強化されることでしょう。今年のバージョンだと強いは強いけど銀札だったものね。日本のダート馬最強の査定&虹札に格上げされてもおかしくない。ドジャースも優勝しましたね。おめでとうございます。
起床して5回くらいから見始めましたが、正直ずっと負けると思いながら見てた。チームの総合力ではブルージェイズが上回ってるように見えたし、差を詰めたと思ったら突き放される展開だったもんな……9回に起死回生の同点弾を打ちつつ満塁で好守備を見せたロハスはマジで救世主だった。山本由伸は文句無しのシリーズMVPだったけど、もう応援するというより心配が勝ってましたね。
昨日先発で100球近く投げた投手が翌日投げて、しかも回跨ぎまでするという……高校野球かな?もう大谷が3本塁打した試合が遥か昔のことのよう。凄いシリーズだった。面白かったなぁ。余談だけど山本由伸の「言ってない語録」好き。
通訳がちょっと強気な感じに翻訳することでビッグマウスみたいになってるアレ。本人凄く謙虚なのもあって滅茶苦茶シュールになってて面白い。それ以外は探偵撲滅を開始したりオーバーロード聖王国編を見たり。
探偵撲滅はまだ体験版範囲をクリアしたところですが、やはりシナリオは読みやすくて良い感じ。ボチボチ遊んでいこう。オーバーロード聖王国編は……予想通り色々ばっさりカットされてたねぇ。
そりゃ2時間に収めるならこうなるだろうという感じではありますが。ちゃんとやるなら二部作……いや三部作必要だったんじゃないかと思わないでもない。何となくもったいなさを感じる。聖王女ブレード(肉体)が描写されてたのは評価するけど。
11/1
朝9時に起きてTVをつけてワールドシリーズ映す
↓
二度寝
↓
気づいたら11時という感じで結局終盤しか見てない日替わりですよコンバンワ。山本由伸は既に降板してたね!
いやしかしギリギリの戦いでしたが何とか7戦目に繋ぎましたな。8回とかかなり危なかったけど。何はともあれ明日も試合を見ることの出来る幸せ。やっぱり先発は大谷になるんだろうかねぇ。ゲームの方はメタルブリンガーをプレイ。
トロフィー獲得して70%超える→あ、これもちょっとやれば取れるんじゃね?→獲得→これも(ryという感じでやってたら獲得率が80%超えてまして、さすがにこれで終わりかなと思いつつ、何となく一番難しそうで取るつもりのなかった「10分以内にクリアする」というのに挑んでみたら、道中無駄に被弾してラスボスで死亡。やっぱり無理なのか?と思うも、タイムを見たら8分くらいで時間は充分間に合うっぽい。
ならもう1回やるかーとやってみたら6分57秒という余裕過ぎるタイムでクリア。うん、何事もやってみるもんだと思ったね。で、そうこうしてるうちに残りトロフィーも2つのみ。しかもちょっとやれば取れそうってことで追加でやって無事100%達成しました。意外と何とかなった!というわけで明日からは新しいゲームをやります。
ただAbemaでオーバーロード聖王国編の配信が明日からかと思いきや今日始まっているようで、早速見ようかと開くも2時間みっちりの尺を見て明日に回すことに。しかし内容的に2時間に収まるのかなアレ……原作がどう圧縮されてるのか気になります。ウマ娘。
温泉郷で非常に強く育つと評判のイクノディクタスを初育成してみたところ、これまで育成評価UB5が最高だったのにいきなりUA3の評価が出ました……確かに凄いですねこれ。目標レースに合わせて入浴券を使うだけでスキルポイントが尋常じゃなく増えていく。最後の方明らかにミスってるのにこの評価。とんでもない。イクノディクタスのシナリオは良かったですね。トレーナーは空気じゃなかったし、「競走馬の怪我」をテーマに色々なキャラが出ているのに良くまとまっている。
まぁ史実ではGIを1つも勝ってないイクノディクタスが牝馬三冠を達成しつつGIを11勝するというのもなかなかファンタジーではありますが。長距離適性Dなのにステータスの暴力で天皇賞春も有馬記念も勝ってしまった。お前が最強や!
更に過去日記
※古い過去ログをちょっと整理
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
PSN ID:hiero
登録はご自由にどうぞ
(※登録依頼だけだとサイト見てる人なのか判別つかないため、一言添えてもらえると有り難いです)